わりと良く訓練されたApple信者によるPixel3aの雑なレビュー
わりと良く訓練されています、はい。
どのくらいの訓練されているかと言いますと、自宅のPCは家族のものも含めて全てMac、スマホはiPhoneX、iPadProで手書きメモをとり、AppleWatchで日々ワークアウトに励む、といった具合です。
なのにふとPixel3aを買ってしまいました。

まあ仕事でAndroidアプリを作る機会が増えてきたので自分でも持っとこうかな、と思って買ったのですけれど、これ、意外に良かったです。
今の所iPhoneXを押しのけてメイン機種になっちゃってます。
まずは軽さ。
片手で持っていてもあまり疲れないです。
最近のiPhoneて重いんですよね、通勤時に何十分も片手で持ってると手首が痛くなってくるレベル。女性の手首は大丈夫なんでしょうか。
つぎに、普通に使っていて動作が重いと感じることがないです。
実際のところiPhoneXsなどに比べるとCPUなどは半分くらいの性能らしいんですが(適当)、ゲームなどしない勢にとっては特に問題ありません、サクサク動きます。
なにせ値段が半額以下ですしね。
さらに、充電時間が短いです。
端子がUSB-Cなので、MacBookProのACアダプターを使えばあっという間に充電が完了してしまいます。高出力のACアダプタを持っているApple信者ならではの利点でもあります。
最後に、噂どおりカメラがすごいです。
ポートレートモードは微妙にiPhoneより便利だし、夜景モードはほんとにすごい、真っ暗でもそれなりに撮れます。
極端な例ですが、これが通常モード

まっくらですね。。。
次、夜景モード

USB扇風機ですね。
夜に電気を消した室内で撮ったもので、さすがにピンぼけしてますが、これすごくないですか?
これを買ってからというもの、無駄に夜に写真を撮ったりして家族に不審がられております。
とまあ割と万人におすすめできるのではないかな、と思われます。
以上、良く訓練されたApple信者による雑なレビューでした。
(ただ、フリック入力の感度だけはiPhoneのほうがいいんだよなぁ。。。)