Stack Overflow 2019 Developer Surveyで最も人気のある開発者環境ツールとしてランクインし(wikipedia参照)、2021年現在テキストエディタ戦国時代を制した感のあるVS CODE。個人的にも以前からMicorosoftのアプリケーションでは久々の当たりだなぁと思っていたのですが、2021年10月20日にwebブラウザ版がリリースされました。
ということで少し触ってみたいと思います。
必要なことはURLを叩くだけ
ブラウザを起動して「https://vscode.dev/」にアクセスするだけでエディタが起動。たったこれだけなので割りとガチめにびっくりしますw立ち上がりも一瞬。
そしてサイドメニューの「Open Folder」をクリックするとローカルファイルにアクセスするのがすごい。
Dockerで仮想開発環境を利用してたとしてもローカルにマウントしたファイルを編集するので特に問題なくVS CODE for the Webは活用できるんじゃないでしょうか。
気になる環境設定や拡張機能について
とはいえテキストエディタといえば自分が作業しやすい設定や拡張機能を追加してなんぼというところなので、いくらWeb版があるからといってそこんところどうなの?
・環境設定はローカルストレージなどに保存している模様。一度設定した環境は維持されます
・拡張機能については一部のものだけ利用可能のようです。残念。(日本語化プラグインも未対応)
PHP系はLINT系(構文チェック)ツールやスニペットなどはほぼほぼ対応中のようです。
逆にHTML5やJavaScript系は割とある様子。Pythonなんかもちらほらという塩梅。
・「GitHubの機能も統合しているため、リポジトリ、コードスペース、プルリクエストの拡張機能が利用できる。 「github.dev」はWeb用VSCode向けにカスタマイズされたインスタンスで、ログインが自動で行なわれ、.comを.devに変更すればリポジトリを編集できる。とのこと(出典『「Visual Studio Code」がインストール不要に。Webブラウザで動作|PC Watch』)
vimは使えましたw
Setting Syncで同期可能
GithubもしくはMicrosoftアカウントでサインインすればローカルアプリのVS CODEの設定を引き継ぐことができるようです。
詳細はリファレンスで確認することができます。
まとめ
かなり良い線までいってるのですが拡張機能が未対応のものが多いので、Web版をメインに据えるのはまだまだ厳しそうですね。今後の動向に期待したいところ。
VS CODEでは最近、悪意のあるプラグインによるセキュリティが問題になっていたりするので、クラウド上ならセキュリティ対策が最速で対応されそうですし、その辺は価値があるかもしれません。
今のところはサーバーなどを介さずフロントのみで実行できるようなスクリプトを作成するなんかには合っているのでプログラミングのお勉強などで利用するのにはちょうど良さそうです。