入社してから1年の間にコードレビューで、たくさんのありがたいご指摘(アドバイス)を受けてきました。
その中で実際にいただいたレビューから、今でもレビュー依頼する前に確認していることについてまとめてみたいと思います。
余計なスペース、インデントが入ってないか
入社直後のときはあまり気にしてなかったため数多くご指摘いただきました。
余計な空白や改行が入ることで、予期せずコードの動作が変わることはまれだと思いますが、Gitで不要な差分が追加されたりコードのフォーマットがバラバラになったりするので、不要な変更は削除したほうがいいです。
VSCodeでは、以下のプラグインを導入することでスペースが一目でわかるようになり、便利です。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ybaumes.highlight-trailing-white-spaces
分かりやすい変数名、関数名を意識する
変数名、関数名には何の処理をしているか一目で分かりやすい名前をつけると別の開発者や未来の自分が見た時にそのコードの意味や目的をすぐに理解することができるので大切です。
とはいえ、ちょうどいい変数名や関数名が思いつかない…といったことが多々ありますが、最近では、ChatGPTに名前の提案を求めることもできるので非常に助かっています。
既存の共通処理を利用しているか
既存の共通処理があるにも関わらず、同じ内容の処理を重複して書いてしまい、それに関して指摘を受けたことがあります。
将来、仕様が変わった際に改修が必要となると、修正の漏れが生じるリスクが増えます。共通処理が存在する場合、その処理を再利用するか、共通のロジックとして新たに切り出すことが重要です。
その他
- 処理が複雑な箇所はコメントを残しているか
- マジックナンバーが使われてないか
- 既存のユーザーや機能に対する影響がないか
- 不要なコメント、デバッグコードを残してないか
- 既存の処理より大幅にクエリの発行回数が増えてないか
まとめ
以上が、これまでいただいたレビューから確認するようになったポイントです。
レビュー時に学んだことを活かして同じ指摘を受けないようにすること、そしてケアレスミスをしないよう注意することでレビュアーの負担を軽減し、コードの品質向上に繋がると思うので今後も意識したいと思います。