梅体験専門店「蝶矢」に行ってみた

梅酒といえばで有名な、あの!チョーヤ梅酒を自分で作ることが出来るという予約困難な梅体験専門店「蝶矢」に行ってきました。
今回は実際に体験した内容を、ご紹介していきたいと思います。

いざ店内へ

店内に入りますと店内奥に体験スペースがあり、作り方の説明POPや梅のヘタを取るピック等が用意されています。

壁には梅酒を作って1日目から7日目までの見本瓶が飾られています。
中身は本物!

砂糖と梅とお酒を選ぶ

スタッフの方の説明を聞きながら、ひとつひとつ試飲してオリジナル梅酒の材料を決めます。
砂糖と梅どちらも5種類から選べます。

梅の写真を撮り忘れたのでテキストでご紹介。
・完熟南高(かんじゅくなんこう)
・古城(こじろ)
・有機南高(ゆうきなんこう)
・鶯宿(おうしゅく)
・パープルクイーン

砂糖を選ぶときは完熟南高がベース、梅を選ぶときは氷砂糖がベースのシロップで試飲します。

そして最後にお酒を選びます。
こちらも写真を撮り忘れたのでテキストでご紹介。
・ウォッカ
・ブランデー
・ホワイトラム
・ジン

全て選び終わったら待ちに待った梅酒作りに入ります。

梅酒作り

マイボトルシート記入後、材料を用意してもらい梅のヘタをほじほじしたら瓶に入れていきます。


砂糖と梅を入れ終わったら最後にお酒を入れて完成です!

私の梅酒達

完成した梅酒達です。
かわいー。

使用した瓶は箱付きで購入するのですが、購入した箱+瓶を持参すれば次回作りに来た時に再び購入する必要がなく何度でも繰り返し使えるそうです!
より美味しい梅酒にするために、沈殿した砂糖を梅に触れるように撹拌するという作業が2週間毎日必要となります。
私は過保護に1日3回ほど撹拌してお世話しています。
撹拌という工程を経て1ヶ月後に本当の梅酒が完成です!

1日限定10本しか販売しない特別な梅酒

梅体験専門店「蝶矢」には特別な梅酒が販売されています。
京都店で5本、鎌倉店で5本の1日限定10本のみ販売されている「蝶矢 限定熟成」という名の梅酒です。

3年以上の年月をかけて作られる特別な梅酒が運良く、残っていたので即決で購入しました。
早く飲んでみたいけど、特別という名の魔法にかかりいつまでたっても開封出来る気がしない。。
写真のセンス皆無なので、本来のかっこいいビジュアルは以下の記事をご覧ください。
https://www.choya.co.jp/news/1714/

まとめ

梅体験専門店「蝶矢」とってもよかったです。
自分で選んで作れるのが楽しいのであっという間に時が過ぎます。
体験に行かれるか迷われている方は参考にしていただければ嬉しいです。
https://choyaume.jp/

Related Post