ラグビー・リーグの日本一を目指す
こんにちは。開発担当のマットです。
今年はラグビー・リーグの日本大会の優勝を目指しています。
もちろん、日本のラグビー・チームが既にありますね。
プロフェッショナルなチームで、沢山のファンがいて、国際大会にも出ている日本代表のラグビー・チームですね。
このチームに勝とうと思っても…なかなか難しいですね。
というか、完全に無理ですw
でも、「ラグビー」と言っても、2種類があります。
ワールドカップで行っているのは「ラグビー・ユニオン」という種類のラグビーです。
世界的に人気で、日本人によく知られているのは「ラグビー・ユニオン」の方ですね。
それに対して、オーストラリアとイングランドの北部で一番人気のラグビーは「ラグビー・リーグ」と言います。
どうして2種類のラグビーがある?
100年以上前の話ですが、ラグビーの世界では、選手に対して報酬を払うか払わないかの点についてちょっとした揉め事がございました。
当時は「誰でも遊べる」というアマチュア性を保ちたくて、裕福な大学のチームが選手の報酬を反対していました。プロフェショナル・スポーツになると、雰囲気が変わってしまうことを恐れていました。それに対して、労働者が多かった地方では、選手が仕事を休む分だけでも補償すべきと言い張っていました。
結論として、解決に至らなかったため、2つのラグビー協会に分かれてしまい、両方とも違うルールになって、2種類のラグビーが生まれました。
ラグビー・リーグってどう違う?
まず、選手の人数が若干違いますね。
日本で行われているラグビー・ユニオンが、15人制となります。
それに対して、ラグビー・リーグは13人制です。
しかし、一番大きな違いはタックルのあとのことです。
ラグビー・ユニオンでは、相手をタックルしたら、ボールの取り合い、相手チームとの押し合いが始まります。場合によって、「モール」か「ラック」と言いますが、とにかくボールが持っている選手がタックルされても、プレイは止まりません。
それに対して、ラグビー・リーグでタックルされたら、プレイが止まります。
タックルされた選手が立ち直って、自分の足で後ろで待っているチームメイトにボールを回します。
チームが6回もタックルされたら、ボールを相手チームに渡さないといけません。
それが困りますので、基本的に5回目のタックルが終わったら、ボールを思っきり蹴って、領土を取ろうとすることが多いです。
ラグビー・リーグの日本チャンピオン目指す!?
日本でのプロフェッショナルチームは全部ラグビー・ユニオンです。
逆にラグビー・リーグをやっているのは、アマチュア・チームばっかりです。
やる自信さえあれば、誰でも遊べます。ラグビーの経験ない人でも遊んでいます。
毎年の夏頃に、J.R.L. (ジャパン・ラグビー・リーグ)のナショナルカップ が始まります。
アマチュアで人数が少ないので、このナショナルカップ を優勝することは…できるかもしれません…と思い、今年の目標にしています。
去年、私が入っているチームはウエストディビジョン(西日本)で優勝を取りました。
残念ながら、事情によって、イーストディビジョン(東日本)のトップチームとの試合が行われず、日本チャンピオンになれなかったですが…
今年…
今年こそ、取りたいと思います。
日本一を目指したいと思います!
頑張ります!