7月7日は七夕です。
年に1度、彦星と織姫が会える日です。
七夕といえば、願いを書いた短冊を笹の葉にぶら下げるといった風習があるので、弊社でも笹の葉を飾り短冊を書きました。

この短冊の色ですが、決まりがあるのをご存じでしょうか?
使う色は緑・青・紅・黄・白・黒の6色なんです。
それぞれの色に意味があります。
青・緑:徳を積む・人間力を高める
赤:父母や祖先への感謝の気持ち
黄:信頼、知人・友人を大切にする
白:義務や決まりを守る
黒:学業の向上
みんなには自分の願いにあった色の短冊にお願いごとを書いてもらいました。
願いは人それぞれですね。