ZOZOGLASSで肌の色を診断してみた
こんにちわ。
リエです。
予約注文していたことをすっかり忘れていたZOZOGLASS。
この前ポストに投函されていました。
〜ZOZOGLASSとは〜
ZOZOGLASSは肌の色を計測して、似合うファンデーションの色をおすすめしてくれるサービス。
ファンデーションの色はいつもコスメカウンターでBAさんに見てもらって選んでいますが、今はコロナ禍でタッチアップが禁止だしそもそもコスメカウンターにも中々行けないので、お家でファンデーションの色選びできたらいいなと思います。(上から目線ごめんなさい)
計測方法は簡単。
メイクを落として髪を止めて明るい場所で専用のアプリで計測するだけ。
さっそくスッピン時に明るい場所で計測。
診断結果は以下。


ちなみにパーソナルカラーも診断してくれます。

ん、ちょっとまって。
私のパーソナルカラーはイエベのはずだが?ブルベって初めてだなぁとググると8割の人がパーソナルカラーがブルベ夏になるという記事を多数発見。(気になる人はググってね)
ZOZOGLASSの計測結果は参考程度にということで。
ファンデーションの色選びはやっぱり自分の目で見て決めたいなと思いました。
パーソナルカラーについては、最近はメイクでもファッションでもパーソナルカラーをベースに考えるのが主流となっていますが、私はパーソナルカラーは参考にはするけどそれに囚われるのは嫌なので、自分に似合う色を知りつつ自分の好きな色をうまく取り入れていけたらいいなと思っております。