すだちの活用方法

こんにちわ。
リエです。
 
開発合宿で徳島県神山町へお伺いしたときに、SHIZQさんにとてもお世話になりました。
 
SHIZQさんが保有されている場所にすだちの木がたくさんあるのですが、そこですだち収穫をさせていただきました!
ちなみに徳島県神山町はすだちの生産量日本一だそうです。
 
収穫したすだちはありがたいことにいただいたので、メンバーみんなとわけました。
 
さて、いただいたすだちをどうしたかと言いますと、飲み物に入れたりドレッシングにしたりとかなり活用しております。
そして昨年に引き続き今年もすだちポン酢をつくりました。

 
すだち果汁を400ml使うのですが、使うすだちは大体40個。※大きさで多少異なります
ひたすらしぼる作業になるのですが、昨年の反省を活かし今年はちゃんと搾り器を用意しました。
今は冷蔵庫で寝かせているので出来上がりは12月頃。完成が楽しみだ〜(*´∀`*)
ちなみにわたしが参考にさせていただいたレシピはこちら。
https://seikatukakekomi.com/1233.html
 
そして今年はすだちポン酢以外にもチャレンジ!
すだちシロップを作りました。

 
すだちシロップの作り方はとてもかんたん。
氷砂糖と洗って半分に切ったすだちを同量(1:1)を消毒した密閉できる容器に交互にいれるだけ。※すだちはスライスでも可
カビ防止にお酢を全体の10〜20%入れるといいそうです。
わたしはお酢を入れましたが、出来上がったシロップはお酢の味はしないのでご安心ください(*^^*)
 
しっかり蓋をして冷暗所に保管し、氷が溶け始めたら、時々容器を上下にひっくり返します。
1週間から10日たつと氷砂糖がほぼ完全に溶けてすだちシロップができあがります。
できたすだちシロップは冷蔵庫で保存してくださいね。
使う時は清潔なお玉やレードルを使用してください。
参考レシピ
https://macaro-ni.jp/46391
 
〈すだちシロップを作る時の注意〉
・保存容器は煮沸消毒かまたはアルコール消毒をしましょう。
・消毒した容器はしっかりと冷まし(煮沸諸毒の場合)、水分は全部飛ばしましょう。水分が残っているとカビの原因になります。
・洗ったすだちは水分を完全にとってください。こちらも水分が残っているとカビの原因になります。
 
できあがったすだちシロップは炭酸やお湯で割ったり、ヨーグルトにかけたりゼリーを作ったりと大活躍。
 
わたしは酸味がもう少し欲しいときは、すだち果汁を入れたりしています。
シロップだけだと甘いと感じる方は、すだち果汁を入れたりしょうがの絞り汁を入れるといいと思います。
 
料理ブログみたいになってしまいましたが、毎日大好きなすだちを摂取できてとても幸せです。

コメント