カテゴリー: その他

うっかり人間なので生活の中にTodoistを導入した

こんにちは、二年目デザイナーのはなです。

私事ですが、 10月の頭から一人暮らしをはじめました!

料理も掃除も洗濯もなんとなくですが、ようやくまともにできるようになってきました。

 

今の所生活の中ですごく困ったことはあまりないのですが、あえて一つ上げるとするなら、うっかりミスのカバーを誰もしてくれないということです。

昔から忘れ物や紛失物がやたら多く、学生時代、学校で今日絶対必要なものを忘れた!お母さん駅まで持ってきて;;と慌てて電話した回数は数知れません。

ですが今はもう一人暮らし。もう誰もうっかりミスのカバーをしてくれません。

 

さらに、各種払込やいろいろなものの手続き、食材や日用品の買い物、朝のゴミ出しなど、うっかりミスを招きそうな場面が生活のなかに激増してしまいました。

買おうと思っていた野菜を一つ買い忘れたとかならまだ可愛いものですが、場合によってはライフラインが止まりかねません。

なんとかうっかりミス発生の回数を減らせないものかと考えた結果、スマホやパソコンで管理できるtodoistを導入することにしました。

 

Todoistはじめました

https://todoist.com/

Todoistはプランによってはビジネスでも使用できる、本格的でシンプルなタスク管理ツールです。

なぜ数あるタスク管理ツールの中からtodoistを選んだかというと、一番シュッとしててかっこよかったからです。

別に仕事用に使うわけではないし、機能が多くなって設定する項目が増えたりすると絶対途中で挫折すると思ったので、とりあえず最低限の機能が使える無料版で始めることにしました。

「プロジェクト」の使い方を間違っているような気がするのですが、今はこんな感じ。

私は何かを細かく分類することが苦手なので、タスクはあまり悩まずに分類できるよう、ざっくり大まかにわけることにしました。

分類の仕方は、「自分がどこで何をしているときにすべきことか?」を基準にしました。

 

例えば、「外出・お買い物系」なら、自分が外出している時にすべきことを入れておきます。

100均でタッパ買う」「コンビニでチケットの払込する」など、「別に今すぐじゃなくていいけど次街に出た時にやっておこう」と思ったものを入れておき、外出する日が決まったらその日付を入力しておきます。

遂行できたらチェックしてリストから削除。

「今日」の欄から「外出・お買い物系」のタスクがなくなったらミッション完了。帰宅します。

これで、「あれついでに買って来ようと思ってたのに忘れてた!」を減らすことが出来ます。

 

「創作系」なら、次の休みどうしようとか、いま暇だなーと思った時に何か始められるように、「〇〇の絵を描く」「本棚の設計図を作る」などをいいアイデアが思いついた時に入れておきます。

「この間次の休み何か作ろうと思ってたんだけど、何だったかな」を防ぎます。

 

使った感想

シンプルでわかりやすい!無料版でも、今のところは不便してないです。

一つの画面に、本当に必要な情報だけが表示されているという感じで、洗練されていて大変よいです。

また、デザインがシュッとしているという基準で選んだこともあって、「デザインが気に入らないものからは徐々に心が離れていく」という私でも使い続けられそうです。

アプリデザインの参考にもなりそうです。

 

何より、右にシュッとスワイプするだけでチェックできるのが楽です!

やってやったぜ!という爽快感もあります。

UX デザイナーさんが、「右にシュッとスワイプしてチェック」をどういう意図で実装されたかはわかりませんが、私は「ハイ!」とか「ヨシ!」とかいいながらチェックしています。(家の中でだけですけど)

絶対継続させるために

とりあえず今大切なのは、「絶対継続させること」。

以下のルール(?)を念頭に置きながら運用しています。

  • 日付が特に明確に決まってないものは日付を入れなくてもいいし、どうしても分類に悩むものは無理に分類せずそのまま置いておいてもいい
  • タスクのタイトルにフォーマットを決めない(「100均でタッパ買う」「白菜」などが混在していてもいいことにする)
  • 思いついたらその場で入れる
  • なるべく細かく分ける(「野菜を買ってきて茹でる」ではなくて、「野菜買う」「野菜茹でる」という感じで分ける)

(大雑把すぎてWebデザイナーとしてどうなの?という感じですがでもプライベーだしいいやということにしています)

 

そんな感じで、雑でもいいからこまめにやる、Todoリスト作成に精神のリソースを割かない、ということを意識しています。

Todoistで日常のタスクを管理し始めてから、うっかりミスが(心なしか)減った気がします!

特に、外出時の「あれついでに買って来ようと思ってたのに忘れてた!」は、ほぼなくなりました。

 

この調子で三日坊主にせず、継続していきたいと思います!

クレジットカードを不正利用されたときのお話

こんにちわ。
リエです。
 
今回はクレジットカード(以下クレカ)を不正利用されたときのお話をしようかと思います。
ちなみに個人カードではなく法人カードです。

 
とある9月のある日。
カード明細書をチェックしていました。(webで確認できるようにしているので、1週間に1回は必ず確認しています)
そこで見覚えのない引き落としを発見しました。
YahooJAPANから4件の引き落とし。しかも内3件が同額。
調べてみるとYahoo!プレミアム会員費と同じ金額。でもなんで3件も?
そもそもYahooに登録すらしてないんですけど。。
 

調査開始

まず確認すべきは社内。
確認したところ登録はしていなかったので、すぐにカード会社に問い合わせをしてもらいました。

不正利用と発覚

カード会社に問い合わせをし事情を説明。
ここで不正利用と発覚し、すぐにカードを止めて新しいカードを発行してもらいました。
補償期間内だったので、返金もあるとのこと。(※カード会社によって補償期間は異なります)
あとはカード会社が調査してくれることになったので、この件はお任せすることになりました。

不正利用は絶対許せない

カード会社の方によると同じ被害が他でもあったみたいです。(※クレカの普及率が上がるとともに、不正利用も増えています)
こういう少額での不正利用の怖いところは、気づきにくいところ。
毎月利用明細書を確認していればすぐに気づくと思いますが、確認していないと自分が把握している引き落とし額じゃなくても、少額だと何かの手数料かな?と思い確認しないので、知らず知らずのうちに毎月不正利用されるのです。。(こえ〜)
そして少額で引き落としができることが確認できたら、このカードは使えるぞということで高額引き落としをされる場合があります。

なぜクレカの不正利用は起こるの?

不正利用されてしまうケースは色々ありますが、対策はしっかりとしてクレカ情報の取扱には十分気をつけています。
どれだけ気をつけていても防げないのがクレジットマスターという、プログラムを使って利用可能なカード番号と有効期限を割り出す犯罪。
この犯罪は1999年ころから被害が確認されているのですが、具体的な防止策は見つかっていないそうです。
引用URL:https://news.cardmics.com/entry/credit-master-mondai/

対策と対処方法

クレジットマスターでの不正利用は防げませんが、他の被害は対策をきちんとしていれば防ぐことができます。
自分でできる対策としては下記のものがあります。
・カードの裏面には必ずサインをしておく。
・暗証番号を推測されやすいものにしない。
・利用明細書は日頃からマメにチェックする。
・怪しいメールやサイトを見つけても無視する。
・使わないカードは持ち歩かない。不要なカードは解約する。 など。
参考URL
https://card-repo.com/column/54
https://www.is702.jp/special/2132/
 
もしそれでも被害にあってしまったら、見つけた時点ですぐにカード会社に連絡しましょう。
不正利用と認められて補償期間内であれば、きちんと返金がされます。
ただし、補償期間を過ぎてしまうと返金されない場合がありますので、ご注意ください。
また自身の故意による不正利用も場合によっては補償されないことがあるそうなので、日頃からきちんと管理することがまずは大事ですね。
そして1番大事なのは「利用明細書を確認すること」です!
大切な財産を守るため、月に1回は必ず確認すると安心だと思います。

スマホを売却するときはSIMロック解除をお忘れなく

こんにちわ。
リエです。
 
以前のブログで格安SIMに変えたことをご報告しましたが、このタイミングで端末も変えました。
古い端末は会社でテスト端末として使うかな?と思って確認したら必要ないとのことだったので売却することにしました。

あっ、水没はしていません。
 
いざビックカメラへ持って行って査定してもらうこと1時間。
1時間後に査定結果を聞きに行ったら、言われたひと言が「SIMロック解除されていない端末でした。」
えっ?格安SIMに変えた時の手続きでSIMロック解除されてないの?と頭の中がハテナだらけになったのですが、店員さんがめっちゃわかりやすく説明してくれました。

SIMロック解除とは?

キャリアで契約したスマホや携帯は、それぞれのキャリアのSIMでしか利用できないようにロックがかかっています。
これを解除すると他のキャリアのSIMでも利用できるようになり、通信会社の選択肢が広がります。
SIMロック解除していなくても売却できますが、SIMロック解除をしている方が高く売れます。
〈参考URL〉
https://k-tai-iosys.com/guide/simlock.php

SIMロック解除はどうやるの?

※以下はSoftbankの場合です。
SIMロック解除には時間はかかりません。とってもかんたん。
解除方法は自分でマイページ(MySoftbank)にログインして行う方法か、Softbankショップでお願いする方法とがありますが、ショップでお願いすると手数料3,240円がかかってくるので、自分行う方がいいと思います。
ただしキャリア契約をしている時にSIMロック解除を行わないと、解約後はマイページにログインできなくなるので自分ではできなくなります。
わたしは契約時に解除を忘れていたので、ショップでお願いすることになりました。
自分が悪いけど、地味に手数料が痛い・・・!
ちなみにSIMロック解除は契約した本人でなければできません。
手続きにはSIMロック解除する端末、身分証明書が必要です。(あと手数料)
〈SIMロック解除の手続きについて〉
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14881
※売却や誰かに端末を渡す必要がなければSIMロック解除は特に必要ありません。
 
という感じで、ビックカメラの店員さんが教えてくれたのでSoftbankへダッシュ。
新iPhoneが発売された直後ということもあり予約者優先でかなり待つとのこと。(オーマイガー)
まぁ焦っても仕方ないしと思い、夕方に予約を入れて再び来訪。
余談ですが、LINEモバイルは契約者名が個人名ではなく、「LINE株式会社ウンタラカンタラ」←長くて忘れた。とでるらしく、最初法人契約ですか?と聞かれました。
違いますと答えたらショップの方が調べてくれて、無事SIMロック解除ができ端末は売却できました。
 
しかし予想以上に時間がかかって、朝に行ったのにすべて終わったのは夕方。(自分が悪いんですけど!2回目)
ちゃんとSIMロック解除してればとシュンとなっていましたが、対応してくださったSoftbankショップとビックカメラの店員さんがめっちゃ親切で優しくてとても救われました。
ビックカメラの店員さんにはまた戻ってくると思いますだけ伝えていたのですが、再度行ったら受付したままにしてくれてて、すぐに査定してくれました。また1から待つ覚悟だったので本当にありがたかったです。
 
次なにか電化製品買うことがあったら、このビックカメラで絶対買う!!と心に誓いました。
 
というわけで、端末売却を考えている方はSIMロック解除を忘れずに。

停電の一夜をなんとか乗り切った話

2018年9月4日に西日本を直撃した台風のため、住んでいるマンションがほぼまる1日停電してしまいました。
その時体験したことを綴ってみました。

停電直前

びゅうびゅうと吹き荒れる雨風の様子を窓の外に見ながら、これは停電有り得るなあという予感はありました。ぽちぽちと瞬断が発生していましたし。
念の為に手回しのLEDランタンを出したり電池式のラジオのチェックをしたりしてるうちに家中の電気が落ちました。たしか午後3時くらい。

停電になると

  • 水が停まる
    貯水タンクがマンションの上の方にある構造だとポンプで水を引き上げなければならないので、電気が停まると水も出なくなります。
  • とにかく暇
    外が明るい内は本でも読んでいればいいんですが、暗くなるとスマホいじる以外に何もすることがなくなります。とは言え暇つぶしのためにスマホのバッテリーを浪費するわけにもいかない。
  • とにかく暑い
    エアコンの冷気は停電後1時間保ちませんでした。

対処したこと

  • 寝る
    台風が過ぎ去るまでは何もできないので、時間を進めるためにひとまず寝ることにしました。目が覚めたときに停電直っているといいなという淡い期待もありましたが、それは叶わず。
  • 情報収集
    マンションのロビーに行ってみると何人か人が集まっていて、町内会の防災担当の方からの情報を教えてもらえました。
    • このマンションを含めた何棟かだけがこの辺では停電している
    • 非常用発電機が動いている間は水が出るので、燃料切れの前に風呂桶に水を貯めておいた方がいい
    • 電力会社には連絡済みだが、復旧の目途は立っていない
  • 水の確保
    地震のときと違って今回は配管の損傷の心配はないので、ロビーで聞いてきたとおりに風呂に水を張っておきました。トイレを流すときに役に立ちました。(飲料水は備蓄してあった)
  • 冷蔵庫の整理
    うちの冷蔵庫には通常の冷凍室とは別に急速冷凍室という小さい引き出しの冷凍室があるので、なまものと保冷剤(普段から冷凍室に沢山入れている)をそこにかき集めました。ちょうど買い置きの少ないタイミングだったことも幸いして、約1日の停電でも食材を傷めずに済みました。
    翌日冷凍室を開けたとき、保冷剤はほとんど溶けていませんでした。
  • ブレーカーを落とす
    停電から回復したときに備えてブレーカーは落としておきました

便利だったもの

  • 手回しのLEDランタン
    ランタンは持ち運んで良し、置いて良しという点で便利でした。
    LEDライトに水のペットボトルを被せるとランタンになるというライフハックがあるようですが、持ち運びのことを考えると専用のLEDランタンを用意しておいた方がいいと思います。
    手回し発電機能も十分使い物になりました。数分間回せば一晩保ちました。
    1台しか用意してなかったせいで2人が別行動するときに地味に不便だったので、人数分用意しておけば良かったなと思いました。
  • 小型のLEDライト
    エネループ1本で使える小型のやつです。ピンポイントで明るくしたい場合にはランタンよりこちらが役に立ちました。
  • 大容量モバイルバッテリー
    災害時用に用意していた大型(20000mAh)で充電ポート2口の奴が役に立ちました。普段持ち歩く気にならない大きさと重さですが、こういうときには圧倒的な安心感があります。

その他いろいろ

  • トイレ
    我が家のトイレは停電時用の洗浄レバーがあるのですが、説明書を良く読むと断水のときはバケツで水を流せと書いてあったので風呂の水を使いました。タンクから水を流すときに比べて沢山の水が必要でした。
  • お皿にラップ
    お皿の汚れを防ぎ水を節約するために、お皿にラップを掛けて使うというのをやってみました。うまく張らないとラップが動いて食べにくいことが分かりました。こういうのは1回やってみないと分からないものですね。
  • 備蓄食料
    暗い中カセットコンロでレトルトパックのカレーを温めて食べて思ったのは、水が貴重なときに後から喉が乾くような味の濃いものは良くない、ということです。
  • スマホのバッテリー
    大きめのモバイルバッテリーを用意していたとはいえスマホのバッテリーを浪費したくなかったので、以下のような感じで節約しつつ使ってました。
    • 基本的にフライトモードで通信オフ。使うときだけオンにする
    • TwitterやLINEでときどきこちらの状況を親しい人向けに投下。細かいやりとりはしない
    • 情報収集が必要なときだけウェブ閲覧

    一晩で15%程度の消費に抑えることができました。

最後に

今回の関西での大規模停電はこんな感じの小規模停電が多数発生したものであったため、その分復旧に時間が掛かったようです。
我が家も長期戦になることをある程度覚悟していたのですが、幸いにも翌日の夕方までには電気が戻ってきました。復旧に尽力された電力会社および現場のみなさまに感謝します。

格安SIMへの転換

こんにちわ。
リエです。
 
現在わたしはSoftbankユーザーです。
ガラケーからiPhoneに変えた時に、Softbankユーザーになったのですが、かれこれ6年ぐらい経ちます。
 
今ちょうど更新月なんですが、格安SIMに変えようかと考えています。
というのも、データ通信量が毎月結構余っているのと電話もあまりしないので今のままだと勿体ないかなと思い始めたからです。

 
というわけで、どの格安SIMにしようかと色々調べたのですが、色々ありますねぇ。
わたしが求める条件は、「電波がいい」「データ通信が早い」「音声通話つき」「現在の端末は使いたい」なので割とシンプル。
それで[IIJmio]と[LINEモバイル]の2社に絞りました。
 
2社を自分なりに色々比較しまして、基本プライベートのやり取りはLINEをよく使うので、LINEモバイルが1番適してるなということでLINEモバイルに決定!(早い
 
さっそくですが、先日手続きをしました。
ちなみにMNP転入の流れはこんな感じ。
1.現在使用しているキャリアのMNP予約番号を取得する。※MNP予約番号には有効期限があるので要注意。
2.現在利用中のスマートフォンが、対応端末なのか確認。※対応端末でなければ、格安SIMにはできません。
3.LINEモバイルへ申し込み。
4.SIMカードが送られてくるので、利用開始手続きをする。
詳しくは下記リンクからご確認ください\(^o^)/
MNPについて
MNP転入の流れ
 
MNP予約番号の取得方法は、予約受付窓口に電話するか、店舗で発行してもらう2パターンがあります。※Softbankの場合
受付窓口は混み合うので、急いでいる方は店舗へ行って発行してもらうのがいいかもしれません。
私は1回では繋がらなかったので、時間を変えて3回かけました。(割と待つので時間に余裕がある時にかけたほうがいいと思います)
 
今が更新月というのをすっかり忘れていたのですが、最近会った友人と使っているスマホの話になり、契約内容を聞かれたのでMySoftbankを見たんですよね。じゃあ今更新月やん!と気づいたわけです。
友よ本当にありがとう。めっちゃ感謝してるよ。
 
しかし2年ってすぐ来るよな〜。