WordPress開発快適化計画 ~ Wordmoveの簡単導入とメリット・デメリット ~

早く冬が来ないかなとソワソワしているノリフミです。

前回、VCCW on WP-CLIにてWordPressの使い方を紹介しました。

WordPress開発快適化計画 ~ VCCW on WP-CLIを使ってみた ~

Wordmoveを使用してみて、Wordmoveだけでは割と限界があることに気づいてしまいました。

今回はもっと簡単にWordmoveを導入する方法と運用に当たってのメリット・デメリットをご紹介します。

※ 当記事では、Vagrantをインストール済みで、サーバーでWordmoveを公開しており、そのサーバーへssh接続できるものとして話を進めます。

目次

  1. Wordmoveの現状
  2. 今回の妄想
  3. Vagrantで環境構築
  4. Gitの設定
  5. Wordmoveの設定
  6. Wordmoveの使い方
  7. まとめ

Wordmoveの現状

コマンド

init (wordmoveの設定ファイルであるMovefileを生成)

pull (指定環境を元に同期する)
push (実行環境を元に同期する)

-w, [–wordpress], [–no-wordpress]
-u, [–uploads], [–no-uploads]
-t, [–themes], [–no-themes]
-p, [–plugins], [–no-plugins]
-m, [–mu-plugins], [–no-mu-plugins]
-l, [–languages], [–no-languages]

機能フォルダ単位を同期するオプション

-d, [–db], [–no-db]

DBを同期するオプション

-e, [–environment=ENVIRONMENT]

同期環境を複数設定した際に環境を指定するオプション

[–all], [–no-all]

文字通り全てを同期するオプション

メリット

  • ローカル、サーバー間などの別環境のファイルからDBまで簡単に同期できる
  • 同期コマンド(pull,push)にオプションをつけると機能フォルダ別に同期できる
  • 複数環境も設定ファイルに定義しておくと-eオプションで簡単に同期できる
  • 同期時にDBのバックアップがとられる

デメリット

  • ファイル単位の同期はできず、機能フォルダ単位でしか同期できない
  • ファイルの差分は無視される(恐らく更新日時の新しいものが同期される)
  • 差分が無視されて同期されるため、古いファイルは消滅する
  • 間違えてpullやpushしたら取り返しがつかない

今回の妄想

wordmoveとgitを使った管理を表した画像

Wordmoveは複数人開発の際、上記デメリットの点を引き起こしがちです。
今回の妄想ではWordmoveの役目は主にDBの同期とし、ソース管理はgitに任せます。

 

Wordmoveで管理する項目

  • アップロード系の変更 ( -u )
  • プラグイン系の変更 ( -p )
  • language系の変更 ( -l )
  • WordPress自体のバージョンアップ ( –all )
  • その他DBの変更 ( -d )

テーマ以下は基本的にDBに影響を与えないため、git管理とします。

 

作業の基本的な流れ

  • ローカルに環境構築
  • ローカルで作業を進める
  • stagingに作業分を同期し、テストする
  • productionに作業分を同期し、確認する
  • gitにcommitする

複数人開発時、上記工程後の他メンバーは

Vagrantで環境構築

# 適当なフォルダを生成
mkdir wordpress
cd wordpress

# Vagrantfileを生成し設定する
vim Vagrantfile

# nginx設定ファイルを生成
vim nginx.conf

# 設定したipとドメインをhostsに追記
sudo sh -c 'echo "192.168.33.123 example.com" >> /etc/hosts'

# 設定問題なければVagrant起動
vagrant up

….

…..

ここ割と長いですが、最後まで無事終了すれば環境構築完了です。

 

ブラウザからアクセス後、サイト情報を入力し初期設定を完了させてください。

上記構成だと

サイトURL : http://example.com
mysqlユーザー : root
rootユーザーパスワード : root
mysqlデータベース : wordpress

になります。

Gitの設定

初回登録の場合

# Git管理を始める
git init

# 全てをGitに登録する
git add --all

# 確定させる。適宜mオプションでコメント設定
git commit -m 'wordpress install'

# 初めてのpushなので先にRepositoryの場所を決める
git remote add origin GITURL

# branchを設定してpushを実行する
git push -u origin master

決まり文句ですね。

既存Repository使用の場合

# srcディレクトリ削除
rm -rf src
# Repositoryをsrcの名前でclone
git clone GITURL src

 

※ GITURLは適宜Gitの対象RepositoryのURLに変更してご利用ください

Wordmoveの設定


# Wordmove設定ファイル修正
vim src/Movefile

コメントがある箇所と、local部も調整した場合は適宜設定してください。

※ local + 1環境(productionのみなど)の場合、wordmove push or pull時にeオプションにて同期先環境を選択する必要はなくなります。

Wordmoveの使い方

Vagrant内にWordmoveをインストールしているため、Vagrant内のドキュメントルートまで移動する必要があります。

# Vagrant内に接続
vagrant ssh
# ドキュメントルートまで移動
cd /vagrant/src

使用例1(プラグインをインストールし、テーマ以下の調整を行なった場合)

  • 改修者がstagingに同期し確認後、productionへ反映、最後にgitに反映
    wordmove push -e staging -dpt
    wordmove push -e production -dpt
    git commit & push
  • 他メンバーがデータ同期
    wordmove pull -e production -dp
    git pull

使用例2(ブログ引っ越しにて過去記事の画像付きインポートを行なった場合)

  • 改修者がstagingに同期し確認後、productionへ反映
    wordmove push -e staging -du
    wordmove push -e production -du
  • 他メンバーがデータ同期
    wordmove pull -e production -du

その他コマンドについては、上記をご参考ください。

まとめ

これだけ長々と書きましたが、、、
一人の場合はWordmoveだけで管理し、キリのいいところでgitに反映すれば問題ないと思います。

複数人の場合はWordmoveを使った際に、予期せぬ消滅が多々あるので、DB関連の同期のみにしたほうがいいですよ!

というお話でした。

最後までご覧いただきありがとうございました!


コメント