カテゴリー: 社内の様子

ハイスタがサブスクはじめるってよ

音楽って本当にいいですね。
マエダです。

僕らの青春時代を支えてくれたあのHi-STANDARDさんが各主要ストリーミングサービスで全楽曲を開放してくれましたよ!

https://music.apple.com/jp/artist/hi-standard/36223467

※ ハイスタと関係のない画像

ハイスタといえば名曲だらけです。
『Maximum Overdrive』のイントロ聴いたらアガる。
『Summber Of Love』とか『Saturday Night』とか最高すぎますね。
(『Growing Up』多め)

 

そういえば元ZOZOの前澤さんの「スタートトゥデイ」という社名はハイスタの『START TODAY』からなのかなーって思ったら全然違いました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ZOZO

ゴリラ・ビスケッツさんの同名曲が由来とのこと。(豆知識)

 

僕は高校生のときに『New Life』のイントロベースを練習したなぁとしみじみ。

といいつつ僕はハイスタのコピーバンドはしていませんでした。
同級生の中でもイケてるヒトたちがコピーしていました。

僕は『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』が好きすぎてアニメの主題歌だった当時ビジュアル系バンドと呼ばれるPENICILLINのロマンスを友だちの家で練習していました。(黒歴史)

ギター、ベース、キーボードだけのバンド。
ドラムもボーカルもいないけど楽しかった思い出。
※ どんな曲か気になる方はYouTubeとかで探してみてください。^^

 

楽器といえば最近ドラムをしてませんが、僕の趣味の欄は「ドラム」にしておきます。

※ 僕の趣味はだれがなんと言おうと「ドラム」

趣味「ドラム」の僕のハイスタのプレイリストを置いておきますので、是非ハイスタをお供に最高の夏をお過ごしください!

https://playlist.surf/playlists/33968

[PR] ご視聴にはPLAYLISTとAppleMusicにてお楽しみください。

 

Hi-STANDARD 公式ウェブサイト: https://hi-standard.jp/


次いってみよー!

あけおめことよろ。
今年もすでに一ヶ月終わりかけていることに気づいたマエダです。

年始は毎年恒例えべっさんにメンバーみんなでご祈祷に行って参りました。
そして、書き初めをしてSlackで共有し抱負を述べるランチ会を実施しました。
※ 例年もっと早くブログ書いてたのに忘れていました;

昨年の書き初め記事はこちら。

今年の僕の書き初めはこちら。

私たちの普段馴染みのあるUIでアプリでは、[次へ]というボタンやウェブサイトではページングで利用する[次へ]というリンクなどがあります。

弊社は、おかげさまで設立から丸5期・丸5年を経過しました。
本当にありがとうございます!

今期は10年目に向けた新しいスタートと捉え、「初心に帰ること」とこれまでの5年以上にこれから先5年は「チャレンジすること」をお約束します。

今始まったばかりの2020年代は僕たちがつくります。

いかりや長介さんの言葉、「次いってみよー」。
なんかすごくポジティブでワクワクするコトバ。
僕たちは次のステージに一歩踏み出せるよう頑張ります!

いつもお世話になっている皆様、これからお世話になる皆様、今後とも何卒よろしくお願いいたします!


面倒な事をシステムでなんとかする

弊社では勤怠システムがWEBシステムになっているのですが、忘れることがあったのでえいやーでなんとかしてみました。

・WEB上に勤怠システムがある
・emailアドレスとパスワードでログインする必要がある
・システムではlaravelのtoken処理が使われているらしく、cookieとtokenも一致させなければいけない
・Macの起動と終了で勤務時間とみなす
・自分しか使わない前提でとりあえず動くもの

ひとまず出勤と退勤処理をするためのプログラムを作成
できあがったものが以下

#!/usr/bin/env bash

function usage {
  cat <<EOM
Usage: $(basename "$0") [OPTION]...
  -h Display help
  -e VALUE E-mail address
  -p VALUE Password
  -t VALUE Type(start, end)
EOM

  exit 2
}

API_HOST='kintai-system-no-host-dayo'
_EMAIL=''
_PASS=''
_TYPE='start'

while getopts ":e:p:t:h" optKey; do
  case "$optKey" in
    e)
      _EMAIL="${OPTARG}"
      ;;
    p)
      _PASS="${OPTARG}"
      ;;
    t)
      if [ "x${OPTARG}" = "xstart" ]; then
        _TYPE='start'
      elif [ "x${OPTARG}" = "xend" ]; then
        _TYPE='end'
      else
        echo "-t ${OPTARG}: unknown type."
        usage
      fi
      ;;
    '-h'|'--help'|* )
      usage
      ;;
  esac
done


if [ "x${_EMAIL}" = "x" ]; then
  read -p "E-mail address: " _EMAIL
fi

if [ "x${_PASS}" = "x" ]; then
  read -sp "Password: " _PASS
fi

# cookieの保存場所
tmpfile=$(mktemp)

# トークンの取得
_TOKEN=$(curl -s -c ${tmpfile} https://${API_HOST}/login | xmllint --html --xpath '//*form/input/@value' - | grep value= | sed 's/[^"]*"\([^"]*\)"[^"]*/\1/g')

# ログイン
curl -L -b ${tmpfile} -c ${tmpfile} -d "_token=${_TOKEN}&email=${_EMAIL}&password=${_PASS}" https://${API_HOST}/login

# 出勤もしくは退勤
curl -L -b ${tmpfile} -c ${tmpfile} -d "_token=${_TOKEN}" https://${API_HOST}/dashboard/${_TYPE}/

exit

適当なファイル名eiya-de-kintai.shとして保存し、実行権限をつけておきます。

$ chmod +x ~/eiya-de-kintai.sh



実行するには以下のようにします。
出勤

$ ~/eiya-de-kintai.sh -e email@example.splout.co.jp -p password-desu -t start


退勤

$ ~/eiya-de-kintai.sh -e email@example.splout.co.jp -p password-desu -t end

プログラムの内容は
・curlでログインページの取得を行い、一時ファイルにcookieを保存
 同時にレスポンスbodyからxpathでinput要素のvalueにあるtokenを取得
・取得したcookieとtokenとメールアドレス(-e)とパスワード(-p)をログインページへPOSTし、ログイン状態のcookieを保存
・出勤もしくは退勤(-tで指定)のエンドポイントへログイン状態のcookieを使いtokenをPOST

ログイン判定してないとかcookieが残骸として残る等かなり手を抜いているがひとまず気にしない。徐々に手を加えていく予定。

Macの起動と終了で処理を走らせるには、「Macの起動=アプリケーションの起動」、「終了=アプリケーションの終了」とみなすことにし、作成したシェルスクリプトを呼び出すApplescriptを作成しました。

Macに標準で入っているスクリプトエディタを起動

↑こんなアイコン

以下のコードを記述

on run
	do shell script "~/eiya-de-kintai.sh -e email@example.splout.co.jp -p password-desu -t start"
end run

on quit
	do shell script "~/eiya-de-kintai.sh -e email@example.splout.co.jp -p password-desu -t end"
	continue quit
end quit

これを
 ファイルフォーマット:アプリケーション
 オプション:ハンドラの実行後に終了しない。
で保存します。

出来上がったアプリケーションをMacのログイン時に実行されるようにします。
「システム環境設定」にある「ユーザとグループ」を開き
「ログイン項目」へ作成したアプリケーションの登録を行います。

以上でとりあえずのものが出来上がりました。

Macを起動し、ログインすると自動で出勤処理が行われます。
Macの終了時には自動で退勤処理が行われ、何も意識しなくても勤怠処理が行われるようになりました。


そう、エラーさえなければ・・・

アカウント情報を平文で書いているとかApplescript使うならシェルいらないのでは?とかエラー処理されていないとか、実用するにはまだまだまだまだ改善すべき箇所が多く残っていますが、ひとまず目標は達成しました。


Microsoft Edge preview builds を触ってみる

Microsoft Edge(以下Edge)が Chromium を採用すると発表してから11ヵ月、もうすぐ1年になろうとしています。

そろそろベータ版も落ち着いたのではないかと思い、インストールから一通り触ってみた感想を書いてみます。

以下から Edge preview build のダウンロードができます。

Microsoft Edge Insider Channels
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/download

お試しできるベータ版は3種類あり、今回は Dev ビルドをインストール。
この記事を書いている時点のバージョン情報は、「79.0.308.1 (公式ビルド) dev (64 ビット)」 となっています。

起動せよと呼ぶ声あり

起動時の画面がこちら。

Microsoft Edge preview build を開いた最初の画面

メニューはこんな感じです。

Microsoft Edge preview build のメニュー

現行版 Edge に比べてかなり Chrome に近い印象。

弊社サイトの Recruit ページを preview build と現行の Edge で表示させて並べてみました。

左が preview build, 右が現行版 Edge

CSS の解釈が違うのかベータ版だからなのか、ヘッダー(青い色の部分)の box-shadow が効いていません。

いくつかWebページを見て回りましたが、閲覧程度なら現行ブラウザとも遜色なく動作しているように見えます。
Edge Insider の「既知の問題」を見るとまだいくつかの問題は残っているようですが、随時修正されていくでしょう。

私は Chrome であり、Safari であり、Edge ではない

ユーザーエージェントは以下のようになっています。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3943.0 Safari/537.36 Edg/79.0.308.1

Mozilla、AppleWebKit、Chrome と並んでいますが、Edge ではなく Edg となっています。
preview build であるため Edge にはまだ至っていないということなのか、このまま本採用されるのか。
開発者視点だと気になる点ではあります。

見よ、Chrome アドオンは共にある

新しい特徴として、Chrome アドオンが利用できるようになるとのことなので試してみました。

試してみるアドオンは Picture-in-Picture Extension (by Google)
https://chrome.google.com/webstore/detail/picture-in-picture-extens/hkgfoiooedgoejojocmhlaklaeopbecg

Chrome ウェブストアを Edge で開くと画面上部にメッセージが。

「他のストアからの拡張機能を許可する」というボタンをクリックすると、拡張機能のページに「Chrome に追加」のボタンが現れます。
押してみると何事もなく拡張機能に追加されました。

実際に試してみると、

PIPを有効にしたときの表示

Edge の外に PIP の小さなプレイヤーが表示され動画が再生されています。
ただ、試した限りでは残念ながら一時停止ボタンが機能しませんでした。

やがて Chrome になる?

ここまでをまとめると「Chrome によく似た何か」であり、それ以外の感想は特に出てきませんでした。
あまりに Chrome 然とし過ぎていて、どちらを使っているのか分からなくなります。

まずは基本機能の安定動作。
そこからの独自機能の実装という方針なのだと思います。

今後、実装予定の新機能が色々発表されていますし、edge://flags/ を開くと WebVR や WebXR Device API 等、気になる名称の機能が試験段階として無効化されていることが分かります。

試験段階の機能 Collections

そして、試験段階にある Internet Explorer モードが IE ユーザーに受け入れられるのかどうか。

正直にいえば、新しい Edge に一番期待しているポイントです。

IE がなくても Edge で問題ないということになれば、多くのWeb開発者の救済への大きな一歩となるかもしれません。

しかし、Chrome に似た何かで終わる可能性もあり…。

Microsoft 様におかれましてはどうかうまくやってくださいと強く祈るばかりです。


朝のラジオ体操

こんにちわ。

リエです。

気づいたらもう秋、なんならもう冬になるとう事実にびっくりしています。

少し前の話になりますが、実はこの夏、子どもの頃を思い出して私はあるバンドの企画に参加していました。

それは「ニガミ17才 あくびの朝のラジオ体操」
可愛いあくびちゃんのおかしな体操をただただ見る企画です。

そしてスイーツ(?)を独特の表現で紹介するコーナー。

最後は思いつき血液型占いで終わっていく幸せな時間でした。

私は8月に朝6時半から一日も欠かすことなくツイキャスをチェックして、なんと皆勤賞をいただきました。

※リエは写真を撮るのがものすごくヘタクソです。

宛名は「変態スプラウト」と書いていただいたので、会社にISO27001(ISMS)認定書と並べて展示しております。なんか神々しい。

※リエは写真を撮るのがものすごくヘタクソです。

缶バッジとタオルもいただいたので、これを持ってライブに行きたいと思います。

でも、実は子どものときに朝のラジオ体操参加したことなかったんですけどね/(^o^)\

「ニガミ17才」スゴくカッコいいバンドなので是非チェックしてみてください。

https://nigami17.com/

https://twitter.com/nigami17

P.S.
私もThe Usual Suspects好きです。