カテゴリー: その他

続 梅体験専門店「蝶矢」に行ってみた

以前に投稿したブログの中で、特別な梅酒と名高い「蝶矢 限定熟成」をついに開封したのでレポしていこうと思います。
梅体験専門店「蝶矢」に行ってみた

蝶矢 限定熟成開封の儀

  

かっこいい見た目。。
ぱっと見、色もかなり濃くて凝縮されている感と、何かで割らないと体温が一気に上がってしまいそうなくらい色々濃い。
実際に飲んでみたところ、見た目通りの印象。
割らずに飲むと激濃でした!
危険を察知しソーダ割りに変更したのですが、香りもよくて梅感たっぷりで美味しかったです。
プレミアム感も相まってほわほわでした。

そんな蝶矢 限定熟成のお供はお米でした。
この日は青天の霹靂というお米。
甘くて美味しいし、レトルトパックで売っているのも衝撃。

今日紹介した蝶矢 限定熟成は、梅体験専門店蝶矢の京都店と鎌倉店で購入できますよ〜。
各店舗1日限定5本の販売みたいです。
購入した日からそろそろ1年なのでまた行かねば。。
https://choyaume.jp/

最近の趣味

なにか新しい趣味を見つけようと思いまして、先月からアクアリウムをはじめました🐟

アクアリウムとは

アクアリウムとは、魚をや水草などの水生動物を人工的に飼育する水槽のことで、身近なところでいうと金魚やメダカの飼育などが該当します。

先月から少しずつですが、水槽の中にソイル(水槽の底に入れる砂のようなもの)や岩、水草、生体を入れて自分だけのアクアリウム環境を作ってみました。

最初の設備を揃えるのに少しハードルは高いものの、一度揃えてしまえばメンテナンスはさほど大変ではありませんでした。

必要なメンテナンス

・掃除、水換え(週1回程度)
・生体への餌やり(毎日2回)

これぐらいです。
掃除後に水槽がピカピカになっているのを見ると気持ちいいです。
水換えや掃除が面倒だと思う人も多いと思うのですが、掃除好きな私はそこまで苦痛を感じていませんw

現在の水槽の様子



岩とか流木も置いてます。


アカヒレです。


ヒメタニシの子どもです。

【水草】
🌱前景草「グロッソスティグマ」
🌱後景草「ハイグロフィラ ポリスペルマ」
上記2種類を植栽しています。

どちらも初心者向けで育てやすい水草です。
実際枯れずに、しっかりと根を伸ばしてくれています。

【生体】
🐟アカヒレ 10匹
🐚ヒメタニシ 4匹(大人 1、子ども 3)

30cm水槽なので、少し生体数多い気がしますが特にみんな元気なので問題ないのかなと思っています。

もう少し大きな水槽でもやってみたいなと思ったので、今後なにか進展があればまたブログに書きたいと思います!

大阪で飲める本格的なお茶屋さん3選

コーヒー好きな私もたまにはお茶を飲みたいと思うことがあります。
美味しいお茶が飲めるお店を色々探して行ってみました。

どれもオススメなお店でしたので近くを寄った際は是非入ってみてほしいです。

① cafe 大阪茶会

まずは大阪天満宮近くにある「cafe 大阪茶会」です。地下鉄南森町が最寄り駅です。
店名からも本格的なお茶が飲めそうですよね。

MAP:https://www.hotpepper.jp/strJ001255280/map/?vos=nhppalsa000013

今回はお抹茶とモナカをいただきました。
お抹茶は、農薬不使用の朝宮茶で、1年に1度しか収穫しない春摘み茶を使用しているようです。
(これが本物のお茶なのかと、感じたり思ったり。。)
お茶についてくる北海道産フリーズドライ小豆も初めて食べたのですが、美味しすぎました。

さらに嬉しいのは、お店のチョイス棚の中から好きな器を選ぶことができます。

② 雅楽茶

続いては本格的な台湾茶が気軽に飲める「雅楽茶」です。
梅田の隣の駅の地下鉄中崎町駅にあります。
細い路地を通るので入りにくい感じですが、入って見るとお家に上がった感じの座敷が広がっていて、癒やしの空間が広がっています。

MAP:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27064276/dtlmap/

台湾茶を淹れたことが無かったのですが、お店の方が分かりやすく教えてくれます。
急須で5回ぐらい淹れることができて香りの変化を愉しむことができます。

ここのお茶は、店主が台湾の茶葉農家を訪れて、直接仕入れるこだわりの台湾茶です。
茶壺(ちゃふう)、茶杯、茶海など台湾茶器も本格的なものを使用しこだわりを感じます。

おいしそうでしたので、ついつい、白玉もいただきました。

③ wad omotenashi cafe

最後は素敵な空間や器が広がる「wad omotenashi cafe」です。
地下鉄心斎橋駅の近くにあります。
「茶道の精神を現代風にアレンジしている」というのがひしひしと伝わってきます。

MAP:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27088707/dtlmap/

今回は、「釜茶」をいただきました。
こちらも急須で5杯ぐらい愉しむことができます。

カフェと言うより美術館にいるような感覚になりました。
やきもちもいただきました。

 

いかがでしょうか?
お茶は、小さい頃から身近にありすぎて、当たり前のように飲んでいたのですが、良いお茶を愉しむというのはこのことかと実感いたしました。

どのお店もまた行きたいと思うお店ばかりでした。
お茶屋探しの参考になれば幸いです。

(下記は過去に紹介したオススメのコーヒーショップです。)

ピラティスを始めてみた

在宅で仕事をするようになり、以前と比べて座っている時間が長くなったせいか…

肩こりや腰の痛み、姿勢の悪さに悩んでいました。

運動しなきゃ!と思っても体力には全く自信がなく、走れる気もしないし…と思っていた時に見つけたのがピラティスでした。

今回は、運動自信なし!体力自信なし!の私が1ヶ月ピラティスを続けてみた感想をまとめてみようと思います。

ピラティスとは

ピラティスとは、1920年代にドイツ人のジョセフ・ピラティスという方が開発したエクササイズです。

ドイツ人従軍介護士として負傷兵にリハビリを行っていたジョセフ・ピラティスが、ベッドに寝たままの状態でもリハビリが出来る方法はないか…と考えたものが、ピラティスの開発に繋がったとされています。

ピラティスを行うことで「身体のストレッチ、筋力強化、バランス強化」や「体本来の正しい姿勢と動作が可能になる」効果が期待できると言われています。

私がピラティスを選んだ理由も、リハビリがベースになっているから初心者にも優しいのでは…?と思い始めてみました。

1ヶ月続けてみた感想

私は1週間に2回を目安に、1回のレッスンで約1時間ピラティスを行っています。

近所にピラティス教室を見つけて、すぐに申し込んでから1ヶ月が経過しました。

1ヶ月というと短く感じますが、それでも効果を感じることがありました。

1)呼吸がしやすくなった

ピラティスは胸式呼吸という、お腹を膨らませないよう呼吸をしながら動きます。

最初の頃はお腹に力を入れながら呼吸をするってどういうこと…?となっており、呼吸を忘れてピラティスの動きに集中してしまうこともしばしば…

2週間目くらいになんとなく胸式呼吸ができるようになり、今はコツが掴めてきているような気がして、気持ちよく呼吸をしながら動けるようになりました。

2)睡眠不足が解消された

最初に書いた肩こりや腰の痛み以外にも、昔から寝つきが悪く睡眠不足に悩まされていました。

ピラティスを始めてからはいつ眠り始めたか分からないくらい、すぐに眠れる日が多くなり、睡眠不足による日中の辛さを感じることも少なくなりました。

今でもまだ寝つきが悪い日もありますが、そういう時はピラティスの先生のカウントを思い出しながら深呼吸すると気持ちよく眠れています。

仕事の集中力を上げるためにも運動は大事ですね。

ピラティスを始めてから少しずつ肩こりや腰の痛みも解消され、それ以外にも効果を感じる部分もあったのでこのまま頑張って続けていこうと思います!

北海道千歳市の自然を感じる

支笏湖で有名な北海道千歳市ですが、他にも大自然を感じる名スポットが多い千歳市で行ってよかったスポットを2つ紹介します。
千歳空港からも近いからおすすめ。

苔の回廊


切り立った火山灰の壁が両側に、その壁には長毛種のような長い苔が生えたこの景色が見えない先まで広がっているのです。
感動しました。
地球と自然を肌で感じることができる場所です。
ちなみに苔の回廊から支笏湖の湖面はずんずん歩くとすぐです。
詳しくはこちら。
https://hokkaido-labo.com/area/chitose/moss-coridor

樽前山


標高1041Mのそこまで高い山ではないですが、高山植物も多くて割と短時間で登れる樽前山。
しかも活火山なのです!
晴れていれば溶岩ドームをを拝むことができますが、微妙に雨が降る中の登頂で霧が多く残念ながらこの目で見ることはできませんでした。。
霧の多い樽前山も幻想的で素敵でした!
樽前山の歴史と溶岩ドームは千歳市のサイトでどうぞ。
https://www.city.chitose.lg.jp/docs/5386.html

最後は支笏湖を眺めながらゆっくり温泉。

北海道の自然と温泉を堪能できる癒やしの千歳市おすすめです。