カテゴリー: その他

この夏はひたすら氷を食べている

こんにちわ。
リエです。
 
毎年夏になると絶対蚊に刺されるのですが、(一昨年はひどかった)今年はなんとまだ刺されていません。
調べてみると蚊は35度以上だと活動がにぶくなるそうです。
あとは単純に緑あるところ(公園とか)に行ってないだけかと思いますが、蚊に刺されないとはいいもんです。
 
最近ジムに通い始めたのですが、トレーナーさんについてもらって自分の体の直したいところを見てもらっています。
ダイエットのための運動ではないのですが、基本オフィスワークで座りっぱなしだし、慢性的に運動不足だし、1日中PCを見ているので姿勢が悪くなっちゃって体の劣化がすごく気になってたんですよね。。
自分で運動すると効かせたい箇所に効かなかったりするので効率的に運動するためにトレーナーさんに見てもらうことにしたのです。
こういう運動をボディメイクと言うそうです。

 
今で通いだして1ヶ月ちょいなのですが、まぁ最初のトレーニングの後は立てなくなりました。
こんなに自分の体は動かないのか!と驚愕もしました。
教えてもらったスクワットが全然できなくて、今まで自分がやってきたスクワットって何やったんやろとも思いました。
 
まだまだ筋肉はついていませんが、最近やっとダンベルの重さを変えれるようになってきたので、産み落とされた卵状態から孵化したひよこぐらいにはなれたと思います。
 
やっぱり運動をするとよく眠れるのと、慢性的に肩こりがひどかったのですが、それがマシになってきました。
筋肉って本当大事なんだなぁ。
 
食事制限はそんなにしていないのですが、アイスはやめたほうがいいと言われたので、家ではアイスをやめました。(外で誰かと一緒の時は食べてるけど)でも猛暑でアイスが食べたくなるので、その時は氷を食べています。
なので氷の消費量がかなり激しいです。歯もたまに心配になります。前歯は使っちゃいけません☓
 
という感じで、もう少し筋肉痛と戦いながら運動を頑張ってみたいと思います。

初めて日傘を買いました。

厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここではそのまま、この過酷な環境をどうやって生き抜いておられますか?という意味です。

熱射病、日射病、脱水症状、皮膚病…。
夏というだけで生きるのもつらい状況です。

個人的に、空調完備なドーム型都市とか、街路でミストを発生させるとか、ビッグなスケールで対策を妄想しておりましたが実現するためには排熱やら湿度やら費用的な問題が山積みです。
今できる現実的な改善策を模索した結果、先日、初めて日傘を買いました。
日傘男子というらしいです。

購買意欲を持って日傘売り場を訪れるのは初めてだったんですが、UVカット・遮光・遮熱といろいろ書かれてました。
熱も遮るのか日傘、すごい。
今までまったく興味持ってませんでした。すみませんでした。

日傘.com

購入した日傘

使用感ですが、日陰です。

圧倒的日陰。
頭上からヒーターで炙られてるような気配がありません。
無防備に直射日光を受け入れていましたが、思っていた以上にストレスだったんだなぁという感じです。

余談ですが、最近「日傘男子」というワードを聞くので、男性向け日傘コーナーでもできているかと思ったのですが、自分が回った中では特にそういったものは見られませんでした。
話題になっているのが一部だけなのか、たまたまそういったお店ばかり回ったのか、はたまた日傘くらいで男女気にするなというメッセージなのかは分かりません。

夏の日陰の安心感は異常です。
風鈴の音の涼しさも2割増しくらいに聞こえます。
日傘をさせばあなただけの日陰が実質無料で物理的についてくる。
ドーム型都市も諦めてはおりませんが、今の暑さに対する現実的な対処策、またはクールビズの一環として男性の皆様にも広まればいいと思います。

ポップコーンパパの商品が届いたので開封レビューしてみたよ

こんにちわ。
リエです。
 
POPCORN PAPAのオンラインショップから商品を注文してみました!
 
POPCORN PAPAのオンラインショップは店頭にいかなくてもいつでもどこでもゆっくり注文内容を考えることができてオンラインショップ限定のキャンペーンが実施されていることもあり嬉しいプレゼントがついてきたりお得に買えることがあります。
 
*本開封レビューに登場する品(サイズは全てレギュラーで金額は税込み価格です)
・クリームソーダ(8月31日までの期間限定商品) 500円
・イチゴミルク 500円
・まっちゃ 550円
・たこやき 380円
・ゆずぽんず 380円
・しょう油バター 380円

注文

注文すると「ご注文頂きありがとうございます!」というメールが届きます。
注文に間違いがなかったか確認しましょう。
※ toi@popcorn-papa.comからのメールが受信できるようにしましょう。
※ メールには配送に関しての注意書きがあります。

発送

「商品を発送させて頂きました!」というメールが届きます。
あとはワクワクしながら商品が届くのを待つだけ!
※ 現在の配送業者はヤマト運輸さんです。

受け取り

指定日時にご自宅などに商品が届くので、配送担当者から受け取ります。

お届けの状態

注文した商品はダンボールで届くのですが、ダンボールにはポップコーンパパのキャラクターが印刷されていてかわいいです^^

 
ダンボールを開くと梱包材が商品の上にあり、その下に丁寧に商品が置かれていました。
隙間がないように工夫して入っているので商品が動いたりしないようになっています。

 
商品と一緒にポストカードやお手拭きなども入っていました。
ポップコーンを食べると手が汚れやすいので、こういった気遣いは嬉しいですね。

 
注文した6個のポップコーンはちょうどこのダンボールに収まるサイズ感でした。
※ダンボールのサイズは「縦24.5cm、横36cm、奥行25.5cm」でした。
※素人採寸なので多少の誤差はあります。

 
パッケージもとてもかわいいですよね♪
あまい系は赤色でおつまみ系は白色のパッケージです。

 
注文数によってダンボールの大きさは異なりますが、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
ポップコーンパパのポップコーンが食べたい方はPOPCORN PAPAのオンラインショップへ急げ〜!

VRで運動不足解消

基本的に用事以外は外に出ない
おうち大好きなカツラです。

 

家の中にこもりっきりなので1年に1度ぐらいは運動を始めるのですが、長続きしていません。
直近だと去年はプール、その前の年はジムにいってどちらも大体3ヶ月ほど行ってやめてます。

 

やめる理由としては
・雨の日に出るのが億劫になる
・汗をかいて家まで帰るのが面倒
・継続的にかさむ出費
・単純に筋トレやプール自体に飽きた

 

そうやって今年も同じくそろそろ運動をと思い出したところで今年はVRで運動を始めました!

まだ始めて少ししか経っていないですが、VRでの運動は今まで途中でやめた理由をほとんど解消できます!

 

・雨の日に出るのが億劫になる => 移動が不要
・汗をかいて家まで帰るのが面倒 => 風呂に入る前にやればOK
・継続的にかさむ出費 => ゲームソフトを買い切り
・単純に筋トレやプール自体に飽きた => 飽きれば新しいソフトへ!

 

これはみんなに伝えるしかない!ということで今遊んでる運動になるVR音ゲーを紹介したいと思います!

 

一つ目はこちら

ゲームとしてクオリティーが高いです。
個人的な感覚としては運動よりも音ゲーに比重が傾きますが、ゲーム自体面白いです!

曲もやって行くうちに解放されて行きストーリーもある音ゲーとしてほぼ完成されたようなゲームオススメの一品です!

 

二つ目はこちら

こちらは現状は早期アクセスゲームとなっていますが、運動をするなら1番おすすめです!

簡単に説明すると迫り来るブロックを斬って斬って斬りまくるゲームです。

ハードぐらいの難易度で2回ぐらいやると汗が出て運動になっていい感じです!
こちら切る方向をどこからでもできるモードなどがあるので、ストレス解消にも良さげで今の所1番おすすめです!

 

やり始めたきっかけとしては会社の健康診断の結果が思ったよりもヤバげだったというのもありますが、歳が経つにつれ体に無理がきかなくなることを考えると今のうちに少しでも運動をと・・・

 

同じように「運動不足」で「VR機器」を持っていて「遊ぶスペースが2mx1.5m以上」ある方はぜひ遊んでみてください!

読みやすい文章を組み立てる3つの法則

 

こんにちは。
デザイナーのLQヒロシです。

 

以前、読みやすい(分かりやすい)文章書くためのちょっとしたコツをご紹介しました。「かかる言葉と受ける言葉をなるべく近づける」というものです。単語間での修飾・被修飾関係を正しく配置しようというものでした。

 

今回はその第二回。より踏み込んで、読みやすい文章の組み立て方を考えてみようというものになります。例によってこちらの本を参考にしております。

新装版 日本語の作文技術

新装版 日本語の作文技術 本多勝一(著)

 

 

前回の内容はこちらからご覧いただけます。

読みやすい文章を書く、ちょっとしたコツ

 

読みやすい文章には組み立てる順番がある

 

(1)節を先に、句をあとにする

(2)長い修飾語ほど先に、短いほどあとにする

(3)重要な内容ほど先にする

 

これが3つの法則です。

「節」や「句」といった馴染みの薄いワードがでてきましたので、まずはこちらから説明していきます。

 

・「節」:1個以上の述語を含む文のかたまり
・「句」:述語を含まない文の最小単位(フレーズ)

これらの語法は、言語学者によって定義が異なるようですが、本記事は本多勝一氏の定義する用法に沿って進めていきます。

それでは(1)はどういうことになるのでしょうか。

(1)節を先に、句をあとにする

 (例1 ※P70抜粋)

 

この3つの言葉をひとつにまとめて、「紙」という名詞にかかる文を作るときの組み合わせを考えてみます。

 

A. 白い横線の引かれた厚手の紙
B. 厚手の横線の引かれた白い紙
C. 白い厚手の横線の引かれた紙
D. 横線の引かれた白い厚手の紙
E. 横線の引かれた厚手の白い紙
F. 厚手の白い横線の引かれた紙

 

ABは、「白い横線」または「横線が厚手」であるかのように捉えられる恐れがある。CFも「厚手の横線」「白い横線」にかかるような違和感があり、理解するのに時間がかかる。DEなら誤解なく読むことができる。

 

では、DEの違いはどこにあるのでしょうか。

 

それは「横線の引かれた」(節)が先にあり、「白い」「厚手の」(句)があとにあること。ABを見れば、「横線の引かれた」という節が、「白い」または「厚手の」という句のあとにくると、修飾は節の中の先の方の名詞「横線」だけにかかってしまうことがお分かりいただけるかと思います。

(2)長い修飾語ほど先に、短いほどあとにする

 

(1)の例では節がひとつだけでしたが、複数ある場合にどう組み立てるかを考えてみます。


 (例2 ※P74)


これに次のような修飾語をつけて語順を組み合わせてみます。

 (例3 ※P75、76)

 

① Aが私がふるえるほど大嫌いなBを私の親友のCに紹介した。
② Aが私の親友のCに私がふるえるほど大嫌いなBを紹介した。
③ 私がふるえるほど大嫌いなBAが私の親友のCに紹介した。
④ 私がふるえるほど大嫌いなBを私の親友のCAが紹介した。
⑤ 私の親友のCAが私がふるえるほど大嫌いなBを紹介した。
⑥ 私の親友のCに私がふるえるほど大嫌いなBAが紹介した。

 

この中で④が最も自然でわかりやすい文章であることがお分かりいただけると思います。

 

私がふるえるほど大嫌いなBを私の親友のCAが紹介した。

 

図解にしてみると以下のようになります。

 

 

「日本語の作文の技術」では、複数の例を挙げ、類似性をより事細かに検証しています。興味があればご一読いただくことをオススメします。著書では以下のように結ばれています。

 

ケースによって他のさまざまな要因がからんでくる。しかしこの原則は、物理的な単なる「長さ」だけの問題であるにもかかわらず、文のわかりやすさ・自然さを決めるための最も重要な基礎となすものといえよう(※P82

 

(3)重要な内容ほど先にする

 

節が複数あり、さらにその節の長さが同じ(対等)である場合はどうするのか?これが最後の法則になります。

 

① 初夏の雨がもえる若葉に豊かな潤いを与えた。
② 初夏の雨が豊かな潤いをもえる若葉に与えた。
③ もえる若葉に初夏の雨が豊かな潤いを与えた。
④ もえる若葉に豊かな潤いを初夏の雨が与えた。
⑤ 豊かな潤いを初夏の雨がもえる若葉に与えた。
⑥ 豊かな潤いをもえる若葉に初夏の雨が与えた。

(例4 P78

 

「初夏の雨が」「豊かな潤いを」「もえる若葉に」も節の長さが同じなので、どれが分かりやすいかを決めるのが難しくなります。著書を参照してみると

 

「初夏の雨」が全体の中で占める意味が最も重く、大きな状況をとらえている。しかし「豊かな潤い」は、「初夏の雨」という状況の中での小さな状況であり、「もえる若葉」のさまざまなありようの中の、ひとつのあらわれ方にすぎない。(※P88

 

という考察があり、最良の語順は以下になります。

 

初夏の雨がもえる若葉に豊かな潤いを与えた。

 

まとめ

 

第一の法則「節を先に、句をあとにする」

第二の法則 「長い修飾語ほど先に、短いほどあとにする」

第三の法則 「重要な内容ほど先にする」
(大状況から小状況へ、重大なものから重大でないものへ)

 

以上、ざっと進めてきました;
ボリュームがあるので説明が不十分なところもあるかと思いますが、そこは本多氏の著書をご覧いただければと思います。いずれの法則も「かかる言葉と受ける言葉をなるべく近づける」ための方法なのかなと考えることができそうです。

 

上記の法則を意識することで文章がより分かりやすくなることが、何となくでもご理解いただければ幸いです。