カテゴリー: その他

Macでスタイル(書式)なしペーストを簡単に実行したい

こんにちわ。
リエです。

PCでお仕事しているとショートカットキーをよく使います。
その中でも軍を抜いて使うのが「command + C(コピー)」と「command + V(ペースト)」です。


スタイル(書式)*以下スタイル なしでペーストしてほしいのですが、Macで「command + V」ペーストをすると、コピー元のスタイルを引き継いでしまうことがあります。

これが非常に嫌なのです!!!
なんでスタイルなしでペーストしてくれないのかといつも思っていました。

もちろんスタイルなしでペーストする方法はあります。
それは「ペーストしてスタイルを合わせる」を実行するのですが、ショートカットキーが「command + shift + option + V」とかなり多い。指つるわ。

もっと簡単な方法はないかなとググると素敵な記事発見。
素敵記事:https://decoy284.net/mac-command-v-paste-and-match-style/#:~:text=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8D,%E3%81%A7%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

設定方法は以下です。
※私はめんどくさがりなので、画像無しでの説明です。
素敵記事は画像ありで説明してくださっているので、画像ありで設定方法を見たい方はそちらをご参照ください。
1.システム環境設定を開き、キーボードを選択。
2.ショートカットタブのアプリケーションに移動し、「+」をクリック。
3.メニュータイトルに「ペーストしてスタイルを合わせる」を入力、キーボードショートカットで「command + V」を押し、追加をクリック。


たったの3ステップで完了です。
これでスタイルなしでペーストしてくれるようになり、小さなストレスが無くなりました。

記事作成者さんありがとうございました👏

俺のスナワチ

も〜い〜くつね〜る〜と〜お正月♪
あと61日で年が明けます。マエダです。

いきなりですが、カウボーイはまだいるの?
答えはYes。

先日、知人からのご紹介で一夏の間カウボーイをされていた前田将多さんとお会いさせていただきました。
現在は大阪で「スナワチ」というレザー専門ショップを経営されています。
https://sunawachi.com/

snawachi
※ スナワチにて

前田さんについては、ぜひ「旅と思索社」様より出版されている「カウボーイ・サマー」をチェックしてみてください。

スナワチ店舗一角ではレザークラフツマンであられる後藤優太さんが日々良質なレザー製品を生み出しております。
その日僕は、後藤名人の新作コンパクト財布を購入させていただきました。

こちらの写真は大阪の高島屋さんでのOUGI Leathersさんの催事出店での様子。

催事出店に向けて製作されていましたが、伺わせていただいた日がなんと完成翌日だったこともあり初号機となる上記ツイートのお財布をゲットさせていただきました。

※ 催事会場にてその場で作っていただいたキーケースも一緒に。

本日2020年11月1日が天赦日ということで、出会ってから一ヶ月弱経ちましたがこちらのお財布を稼働開始いたします。
OUGI Leathersのロゴマークのように「末広がりに末永く」このお財布とお付き合いさせていただければと思います。

お気に入りのレザーとの出会いにスナワチさんまで足を運んでみてはいかがでしょうか。
ワンコのジョージくんもあたたかく出迎えてくれますよ😊


スナワチ WebSite Twitter
前田将多さん Twitter
OUGI Leathers WebSite Twitter
後藤優太さん Twitter

コロナ禍で体調崩すと思ったより大変だよ

「スプラウトの半分はやさしさでできている。」ってよ。
マエダです。

私、数ヶ月前に、数日間発熱をしました。
コロナ禍での発熱だったため家庭内で隔離し外出をせず安静にしてました。
インフルエンザのときもそうですが隔離生活は食事・トイレ・お風呂が大変です。

 

世がこんな状況なため、自分が新型コロナウイルス感染したのかどうかが不安すぎてどうすればいいかわからず知人に相談したところ保健所に相談すればよいと教えてもらい相談しました。

熱で意識が朦朧としていたためか全然住んでいないところの保健所に電話したり、症状を正確に伝えるのに時間がかかったりとで大変でしたがPCR検査を受けさせていただけることに。

そして案内された日時にいざPCR検査に出発。
車は運転できる程度に回復していたため車で登院しました。

病院の駐車場入り口へ着くやいなや、「窓をあけて」と警備の方に指示されました。
事前に病院の方からは車の窓は開けないようにと案内されていたため戸惑いつつ警備の方にそれを伝えるとなんとか駐車スペースへイン。
車の窓を開けずにコミュニケーションを取るのはなかなか大変でした。

看護師さんに駐車スペースまで来ていただき、いよいよPCR検査へ。
僕が実施してもらったのは唾液採取による検査でした。

どんな検査方法か全く情報ない状態で向かったため、「レモンや梅干しを急に思い出しながらと言われても」と思いつつ、唾液採取を実施。
量足りないと指摘いただきつつなんとか検査量を提出して最後はお医者さんに問診していただき帰宅。

翌日に検査結果を電話で教えていただきました。
結果、「陰性」

ものすごくホッとしました。
家族にも迷惑をかけてしまいましたし、保健所や医療従事者の方には改めて感謝をお伝えさせていただきます。

ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大防止に努めることはもちろん、改めて風邪を含めた自身の体調をしっかりしないといけないなと反省しました。。。

AndroidのPDF対応電子書籍リーダーアプリレビュー

はじめに

PDFの技術書をAndroidタブレットで快適に読みたい。
フロー型の電子書籍であれば、スマートフォンでもそれなりに読みやすくできますが、PDFだとそうもいきません。6インチのスマホでページ全体を表示すると小さくて読めたものではありませんし、読める大きさまで拡大するとページの極一部しか表示範囲に入ってきません。10インチ以上であれば100%表示で問題無く読める大きさになりますが、普段の持ち運びの容易さを考えると8インチタブレットで可能な限り拡大して表示したい。

そういう視点で、以下のAndroid用のPDF対応電子書籍リーダーアプリをレビューしてみました。

電子書籍リーダーアプリに求める条件

電子書籍リーダーアプリに求める条件は以下の通りです。

  • PDFを読める
  • ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持される
  • 目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすい
  • 背景色をセピアに変更できる

PDFを読める

今回のレビューの大前提です。

目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすい

おまけ機能程度にしかPDF対応していないリーダーアプリだと、そもそもこれらの機能がPDFで使えなかったりするので。

ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持される

PDFを読むためのアプリとして重視するのはこの点です。

あくまでも筆者にとってはですが、8インチはPDFを読むには微妙な大きさで、ページ全体をそのまま表示すると少し文字が小さく感じられます。ページ外側の余白が表示されないところまで拡大すれば文字が程良い大きさになります。この読みやすい拡大率と表示位置をページ送りしても維持してくれないと、毎ページやるのは大変です。

背景色をセピアの変更できる

これは単純に好みの問題です。

レビュー

Acrobat Reader

Acrobat Readerは電子書籍リーダーアプリとはちょっと違いますが、PDFの本家ということで対象に加えています。

ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持されるか

連続ページモードで表示することで何とか実現できます。

Acrobat Reader にはいくつかの表示モードがあります。

  • 単一ページ: 別のページに移ると拡大率がリセットされる
  • リーダー: レイアウトがかなり変わる。プログラムがちゃんと読めなくなるのでダメ
  • 連続ページ: 拡大率を維持したまま縦スクロールできる。ただし、縦スクロール中に横方向にずれがち
リーダーモード。微妙に残念な感じに表示が崩れる
拡大率100%の表示。8インチにとっては上下左右の余白がもったいない
上下がぎりぎり収まるところまで拡大。ちょっとの違いだが読みやすさが格段にアップ
連続ページモードでスクロール中に横方向に表示がずれたところ。横方向を固定できないのはストレス

目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすいか

  • 目次: 折り畳まれた階層表示。項目をタップでページジャンプ。使いやすい
  • ブックマーク: ページ番号のみ表示。表示内容を変更することはできる
  • 検索: 検索結果の一覧表示無し。本文中のヒット箇所がハイライトされるので1個ずつ送っていく
目次
ブックマーク一覧
検索

背景色をセピアにできるか

  • できない

ReadEra

ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持されるか

以下の設定にすることで、画面いっぱいにテキストを表示して縦スクロールで読めます。横方向にはスクロールしないのでほぼストレスフリーです。
ページ送り: 縦方向
ページ余白: オフ

ページ余白あり
ページ余白無し。横方向は固定で上下にスクロールするのみなので快適

目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすいか

  • 目次: 小項目まで隠さずに全部表示する方式。わかりやすいが、大きく移動したいときなどは面倒
  • ブックマーク: ページ番号とブックマーク名。表示内容を編集できる
  • 検索: ヒットした箇所がハイライトされて一覧表示される。検索履歴も残る。とても使いやすい
目次。小項目を折りたたんだりはできない
ブックマーク一覧
検索結果の一覧表示

背景色をセピアにできるか

  • できる

SideBooks

ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持されるか

SideBooks では「余白設定」という機能でページの表示範囲を設定することができるので、これを利用します。

上下左右の余白を削って表示する範囲を指定できる

余白無しの表示をした状態で、縦スクロールではなくページをめくるように横方向にページ送りできます。少し残念なのは、ページ送りのアニメーション(めくり、またはスライド)をオフにできないため、ページ送りのテンポが少し悪いことです。

目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすいか

  • 目次: 小項目が折り畳まれて表示される方式。見やすい
  • ブックマーク: ページ名と冒頭の文章が一覧表示される
  • 検索: ページ数とキーワード前後の文章が表示される
目次
ブックマーク一覧
検索結果の一覧表示

背景色をセピアにできるか

  • できない(アプリケーションとしての背景色は変更できるが、PDF表示部分の色を変更できない)

Xodo

ページの拡大率と表示位置がページを送っても維持されるか

表示モードの選択で、単一ページ、垂直方向のスクロールをオンにすることで、拡大率を維持したま縦スクロールできます。Acrobat Reader と違って、縦スクロール中は横方向にスクロールしないようになってるので、ストレス無くページを送れます。さらに、縦スクロール中でなければ普通に横スクロールもできるといううまいUIになっています。

表示モードとして、単一ページ・垂直方向のスクロールを選択

また、Xodo にはページのトリミングという機能があり、ページの表示部分を指定できます(自動認識させるモードもあります)。ページのトリミングを適用した状態で縦スクロールをオフにすると、拡大率を維持したまま横方向にページ送りすることもできます。個人的には縦スクロールよりもアニメーション無しの横方向のページ送りの方が好きなので、この状態はかなり使い勝手が良いと感じました。

ページのトリミング

目次、ブックマーク、検索といった基本機能が使いやすいか

  • 目次: 小項目が折り畳まれて表示される方式
  • ブックマーク: ページ番号のみ表示。表示内容を変更することはできる
  • 検索: 検索結果の一覧表示無し。本文中のヒット箇所がハイライトされるので1個ずつ送っていく
目次
ブックマーク一覧
検索

背景色をセピアにできるか

  • できる

まとめ

最初に挙げた条件を満たして最も使いやすいと感じたのは Xodo のページトリミング+横方向ページ送りでした。次点が SideBooks の余白設定+横方向ページ送りとReadEraの拡大率固定+縦スクロールでした。

どのアプリも、目次・ブックマーク・検索といった基本的な機能はきちんと抑えられていて、これらの使い勝手に大きな差はありませんでした。

同じ電子書籍リーダーというくくりの中でも作り手によってアプリの個性は違ってくるもので、自分の重視する機能に焦点を当ててアプリの使い勝手を比べるのはとても面白い体験でした。

大阪でスペシャルティコーヒーが飲めるおすすめカフェ3選

コーヒーを愛してやまない私が、大阪で美味しいスペシャルティコーヒーが飲めるカフェを紹介します。

タイミング悪いと混んで入れないかもしれませんが、もし、行ったことないがなら、是非一度立ち寄ってみて欲しいカフェです!

①ブルックリン ロースティング カンパニー北浜

最初にご紹介するカフェは「ブルックリン ロースティング カンパニー北浜」です。大阪メトロ「淀屋橋駅」または「北浜駅」から徒歩5分ぐらいのところにあります。

MAP: https://goo.gl/maps/Xmp7q7L7HT2y4tTL6


こちらは川沿いにあり、テラス席はとても開放的。
クッキーを求めてかスズメもたまによってきたり、時折通る水上バスのお客さんが手を振ってきたりします。

お花屋さんも併設されてオーガニックな感じです。

②タカムラワイン&コーヒーロースターズ

続いて紹介するのは、「タカムラワイン&コーヒーロースターズ」。
大阪メトロ「肥後橋」から徒歩10分ぐらいのところにあります。

MAP: https://goo.gl/maps/3KDpDQXvMyVDTGqj6

私がフルーティなコーヒーを初めて飲んだお店です。
こちらは、様々なスペシャルティコーヒーからお好きな豆を選んで飲むことができます。
中にはカップオブエクセレンスで上位に選ばれたコーヒーも。

客席もアンティークな感じです。

2階にも広い空間が広がっており、テーブル席でゆったりできます。

お店の名前の通りワインの種類も豊富です。

③Unir(ウニール)

最後に紹介するのは「Unir(ウニール)」です。
阪急百貨店の9階にあります。

MAP:https://goo.gl/maps/hExnSgvcoz1tPgKB8

美味しいスペシャルティコーヒーが飲めるのは当然なのですが、他ではなかなか飲めないアレンンジコーヒーがあります。

その一つで、私の一番のオススメが「シェカラート」です。
が…しかし…コロナの影響で、紙、プラスチックカップで提供できるもの以外は販売を中止しているようです。
コーヒーの香りが弾ける体験が衝撃的だったので、復活したら一度飲んでいただきたいです。

本日いただいたのはコーヒートニック。
エスプレッソをトニックウォーターで割った、夏にピッタリの爽やかなコーヒーです。

いかがでしょうか?今回は大阪にあるオススメのカフェを3つ紹介しました。
是非、参考にしてみてください。