(…聞こえますか?…あなたの心に…直接語りかけてます。SIMを買うのです…ソラコムのSIMです…)http://t.co/23tvGB1DOi #soracom #jawsug
— ソラコム公式 (@SORACOM_PR) 2015, 9月 30
SIM買いました・・・
SORACOM Air(以下、Air)は、IoT 向けのデータ通信 SIM “Air SIM” を提供するサービスです。
Air の Web コンソール(ユーザーコンソール)や API を利用して各種設定の変更や、通信量を監視するなど IoT デバイスを一元管理することができます。
スゴイです。
レビューやらラズパイ設定手順やらスピードテストやらCLI関連記事やらちょっとしたお祭りな感じですね。
SORACOM リリース記念リレーブログやってたり楽しそう。
SORACOM Air SIMカード 1,088円
UPQ Phone A01(BG) 16,092円
合計17,180円でお手軽にスマートフォンを持てちゃいますね。
UPQ Phone買いました・・・
設定はカンタン。
UPQ Phone クイックスタートガイド
1. SIMを挿入する
2. APNを追加する
[設定]-[無線とネットワーク もっと見る]-[モバイルネットワーク]-[アクセスポイント名]より右上[+]でAPNを追加
名前:soracom
APN:soracom.io
ユーザー名:sora
パスワード:sora
3. データ接続をオンにする
画面上からスライドして表示されるメニューにある[データ接続]アイコンをタップ
今度はラズパイに繋いでスマートフォンからサーボモーター操作して鍵のサムターンを
回すモノを作ってみよう。(すでにそういうプロダクトある・・・
世間ではお盆の時期にはいり、この時期に夏季休暇を設けている会社が多いですが当社の夏季休暇は自由選択制なので、私はお盆はお休みを取らず働いています。
夏休みが待ち遠しいです。
8月は祝日がありませんでしたが、2016年から8月11日が「山の日」という祝日になるそうです。
山の日ってなんだろ?と思ったので調べてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山に親しむ機会を得て、山の温絵に感謝することを
趣旨とする日本の国民の祝日の一つである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのことです。
なぜ8月11日なのかというと、お盆休みと連続させやすい利点があるからだそうです。
確かに、お盆に帰省する人は連続できるのは嬉しいですよね。
「山の日」とのことですが、登山はしたことがないのでこれをきっかけに挑戦してみたいです。
先週の金曜日、仕事終わりにみんなで梅田オクトーバーフェストへ行ってきました。
様々な種類のドイツビールがあり、たくさんの人で賑わっていました。
みんなでドイツビールを飲みながら、いろんな話をしてほろよい気分で帰宅しました。