カテゴリー: その他

おうちでDIYチャレンジしませんか?

こんにちは、デザイナーのはなです。

お休みの日も外に遊びに行けない昨今、みなさんはどうやっておうち時間を過ごしていますか?

私はもとより多趣味で引きこもりなので、正直あまり以前の休日の過ごし方と変わっていません;

さて、私の多趣味のうちのひとつにDIYがあります。

この機会に新しく食器を置く棚を作りたいなと思っているので、おさらいがてら以前私が本棚を作ったときの過程を紹介したいと思います。

1.設計

 設計というと大層に聞こえますが、要はどんなものを作りたいか考える時間です。

大体こんな感じのものを作ろうかなと決めたら、ざっくり設計図を書きます。

こんなヘロヘロのフリーハンドでも大丈夫です。

左下のグレーの箇所に通販で購入した机を、右下の箇所にギターを置きたかったので、その大きさをもとにして全体のサイズなどを決めました。

また、どんな大きさの木材がいくつ必要なのか書き出しておくと、買い物がスムーズです。

2.材料調達

ホームセンターや通販などで、木材を始めとする必要な材料を調達します。

ホームセンターだと購入した木材をカットしてくれるサービスを行っていることが多いので、設計図をもとにすべての木材をカットしてもらいます。

また、木材は通販でも購入できます。

好きなサイズにカットしてくれるサービスもあるので、こんなときだからうまく活用したいですね!

https://www.rakuten.co.jp/mokuzai-o/

https://shop.woodworks-marutoku.com/

また、個人的におすすめしたいのが平安伸銅さんのDIYパーツです。

LABRICOという突っ張り棒パーツが有名ですね。

平安伸銅さんのサイトには、おしゃれなDIYパーツが色々揃っており、見ているだけで創造意欲がかきたてられます。

https://www.heianshindo.co.jp/labrico/

3.塗装

買ってきた木材に塗装を行います。

塗料にもいろいろありますが、置く場所や用途によってどの塗料を選んだらよいかが変わってきます。

室内用の本棚なら防水のことなどはあまり考えなくてもいいですが、食器棚となると①食品に触れるものが乗る②濡れているものが乗る可能性がある、などと少し注意が必要です。

ちなみに私はDIYのすべての工程の中で塗装が一番好きです。

4.組み立て

塗装した木材を組み立てていきます。

このとき注意したいのが、大きめのものを一人で作った場合、組み立てと設置の順番を間違えると詰むということです。

今回作った本棚の設計では、LABRICOを使用した木の柱を建てる必要がありました。

LABRICOなど突っ張り棒パーツを使用した棚などの作り方のサイトを見ると、先に組み立てをすべて行ってから設置すると書いてあることが多いですが、私一人では柱を二本以上同時に建てることができなかったため、L字金具をつけた柱を一本ずつ先に設置→棚板を設置 という順序で組み立て設置を行いました。

5. 設置

前項でも書いたとおり、組み立てと設置は順番を考えながら行います。

手伝ってくれる人がいるなら、素直に手伝ってもらったほうがいいと思います。

(私は父親に「お前一人では無理だ」と散々言われ腹が立ったので意地でも一人で完成させました)

設置したら完成です!

すごくいい感じに出来上がりました!

(趣味がバレバレで恥ずかしいところだけぼかしを入れました)

自分で作った棚だと愛着もひとしおです。

ちなみに青い壁紙は、貼ってはがせる賃貸用の壁紙のりを使って貼りました。

壁のどこか一面に壁紙を貼るだけで部屋の雰囲気がガラッとかわるので、こちらも手軽なDIYとしておすすめです!

まとめ

大規模なDIYとなると、やろうやろうとは言いつつなかなか始められなかったり、時間がかかるということに臆してしまう気持ちも出てくると思います。

ですが、作る作らないは置いておいて、とりあえず設置場所のサイズを図って必要な木材の枚数だけ出してみると、あれ?案外作れそうだな?という気持ちになってきます。

私も食器棚を作ろう作ろうと思いつつ、いろいろ忙しかったのもあって作り始められていなかったのですが、数少ない外出の予定が潰れまくっている今がまさに作りどきなのかなと思いました。

みなさんもこの機会に、少し手間のかかるDIYに挑戦してみませんか?


GWの大半は北半球から南半球へお引越し

カツラです。

ここ1ヶ月は新型コロナウイルス対策の為3日に一度の食料買い出し以外に外出しておりません。まぁ私にとっては単純に食料買い出しに出る日が1日1回から3日1回に減ったぐらいなんですが、流石にそろそろ外に出たい気持ちが湧いてきます。

Twitterで話題になって買った「あつ森」ですが、GW中に妹達とオンラインをして気づいたことが1つ、自分の島の住人があまりにも可愛くない
それもこれもストーリークリアを重視して出会った住人を片っ端から勧誘してたのがまずかった。
そして最後に住人を入れ替えればいいやと軽い気持ちで考えていたのがいけなかった・・・。
なのでクリアした後にやった離島ガチャの黒いカンガルーこと「アザラク」だけが唯一のお気に入りの状態。。。これではいかんと住人の入れ替えを実施。

色々調べてみてやったけど
・キャンプにくるのは可愛いとは限らないそして頻度も割と少ない
・住人を追い出すために虫取り網で叩いてたけど心が痛い・・・そしてよくよく調べてみると住人と別れるには逆に親しくなる必要がある

兄弟全員北半球だったので悩んだ末に南半球に移住(再プレイ)これがGWの大半でした。

まず最初の住人リセマラ。
アネキタイプは微妙なのばっかだったのでハキハキタイプでいいのを試みる(ペンタが理想)。
2時間経過・・・
もう果物が「みかん」で普通に許容できる範囲であればいいやと妥協。
最終的にハムスケとウェンディと「りんご」で初回ガチャを終了。
最初の強制キャンプガチャはもちろん失敗・・・ピエロっぽい羊。
そして勝手に移住してくる住人。
数多もの離島ガチャに失敗し最終的に到達したのがこちら

最初にしっかり選んで誘っていれば良かった。


お家での過ごし方

こんにちわ。
リエです。

突然ですが、外出自粛の中、皆さんお家でどんな過ごし方をしていますか?
私は最初こんなに時間があっても外に出れないのなら出来ることなんて限られてるやん(TдT)と思っていましたが、発想の転換で充実した過ごし方をできるようになりました。
ということで、私のお家での過ごし方を今回はご紹介したいと思います🏠

その1.お家カフェ☕

私はカフェでお茶するのが大好きなのですが、今は行けません;;
お家でカフェ気分を味わえないかなと考え、色々工夫してみました。
最近作ったもの↓↓

ダルゴナコーヒーは韓国で話題のドリンクで、牛乳の上に「インスタントコーヒー」「砂糖」「お水又はお湯」を等比率で泡立ててホイップ状にしたものを冷たい牛乳の上に乗せたドリンクです。

〈材料〉
・インスタントコーヒー 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・お水又はお湯 大さじ2

〈作り方〉
1.材料を全てボウルの中に入れる
2.泡立て器でホイップ状になるまでひたすら泡立てる
3.コップに牛乳を入れその上にホイップしたコーヒーの乗せる

〈アドバイス〉
・材料はきちんと計量しないとうまく泡立たないので、ご注意ください。
・泡立て器を使うと大変みたいなので、ハンドミキサー推奨。
私はミルクフォーマーを使いました。
・混ぜるとき、結構飛び散るので深いボウル推奨。

めっちゃ簡単です!
前に大さじ2で作ったとき、甘すぎるなと感じたので私は材料を大さじ1にしています。なので泡のボリュームが少ないです( ;∀;)でも材料を大さじ2にすれば、牛乳8:コーヒー2になり見た目は断然きれいになると思いますので、甘い飲み物大歓迎💕という方は大さじ2で作ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに飲む時はストローで飲むことをおすすめします🌟

フレンチトースト大好き芸人なので普段からよく作るのですが、いつも適用に卵液を作ってしまいます。でも今は時間があるので美味しいフレンチトーストを作ろう!と思い話題になっていたホテルオークラさんのレシピで作ってみました。
レシピ🍴
ホテルオークラ特製フレンチトースト
※バニラエッセンスはなかったので入れませんでした。

フワフワの美味しいフレンチトーストができました🍞
食パンは厚切りでパン耳を切るのですが、どれだけ違うのか比べてみたくて、半分をパン耳ありにもう半分をパン耳なしで作ってみました。
確かにパン耳がない方がフワフワ感を存分に味わえるので、これからはパン耳なしで作りたいと思います。(切ったパン耳は美味しくいただきました)

もうひとつ気になっているフレンチトーストのレシピがあるので、こっちも早く作ってみたい!
https://macaro-ni.jp/88874

その2.お家ライブ🎤

コロナの影響でたくさんのアーティストさんのライブが延期になったり中止になっていますよね。
悲しいなぁっと思っていましたが、私にはこれがある!ということで持っているRADWIMPSさんのライブDVDでお家ライブをすることに♫

臨場感を出すためにTVとスピーカーを繋いで音質をよくしたのですが、もう最高で約2時間のライブを存分に楽しむことができました。
実際のライブのように飛び跳ねたり大声で歌ったりはしませんが、手を振って全力口パクで楽しみました。(※やばい人ではありません)
欲を言うとプロジェクターに繋いで壁に映すとより楽しめると思うので、配線してプロジェクターで映せるようにしたいと思います。

3.デジタル旅行

今は旅行も行けません☓
でも大好きなYouTuberさんのVlogを見てデジタル旅行した気分になっています✈
後は、旅行へ行けるようになった時に着るお洋服や靴などをネットで探したりするのも旅の準備気分を味わえて中々高まります👗

というような感じで、「○○できない」ではなく「〇〇したいからこうやってみよう」と思うとお家時間も充実してくるんじゃないかなと思います。
今はインターネットでオンライン飲み会ができたり、好きなアーティストさんのライブが見れたり旅気分を味わえたりと恵まれた環境だと思います。
様々な企業様が本来有料サービスであるものを無料で提供してくださっているので、それも活用させていただいております。
工夫すればもっと色々な事が実現できると思うので、さらなるお家時間の充実を目指し楽しみたいと思います\(^o^)/


リモートワークをしてみてのいろいろ

こんにちわ。
リエです。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、#StayAtHome の毎日ですが、現在弊社は完全リモートワークを実施しております。
オフィスではなく在宅で仕事をするということで、仕事をする環境はかなり変わりました。
ということで、リモートワークをしてみて思ったことや気づいたことなどを今回は書いていきます。

そもそも家で仕事ができるのか

はっきりいうとリエ家は仕事に適した環境ではありません。
お家ではリラックスできるようにしているので誘惑がたくさんあります。当たり前ですが、普段は会社に行って仕事をしているので仕事用のデスクもなければイスもない。
数時間であれば仕事できますが、まる1日、それも数ヶ月となると色々弊害がでてきます。
ということで、快適にお家で仕事ができるよう工夫することにしました。

お家で快適に仕事ができるよう工夫したこと

このGoogleさんの記事を参考にさせていただいたのですが、
■上手な「在宅勤務」のコツ
https://cloud.google.com/blog/ja/products/productivity-collaboration/make-work-from-home-work-for-you

私はお家で快適に仕事ができるよう以下のことを実践しました。
・生活リズムを崩さないよう、会社に行くときと同じ時間に起きる
・メンバーに会わないとはいえ、メイクも普段通りきちんとする
・ついつい楽な服装をしてしまいがちだが、普段通りの服を着る
・アクセサリーをつける
・面倒で水分を取らなくなるので、500mlのステンレスマグにお水を入れてPCの横に置く(これはむくみ対策にもなる)
・仕事前にラジオ体操第一・二をして身体を動かし、頭を仕事モードにする。
・1時間に1回は立ち上がり身体を伸ばす。

誰にも合わない日って日焼け止めだけでメイクしないんですよね。。(女性あるあるだと思ってる)服もお家だとラクなパンツとかになっちゃってスカート履かないし。でもそれだと気持ちがシャキっとしないので、誰にも会わないとはいえアクセサリーもつけて背筋を伸ばすことは大事だなと思いました。

あと意外とよかったのが、仕事前にラジオ体操第一・二をすることです。
これはメンバーがSlackでラジオ体操がいいよと書いてたのを見て始めたのですが、私は超低血圧で通勤中に寝ぼけた頭を起こしていたので、ラジオ体操をして身体を動かすことで目が覚め頭を仕事モードに切り替えることができました。

リモートワークで気づいた良いこと

リモートワークしてて気づいた良いことがたくさんあります。
・通勤時間がないのでゆっくり朝ごはんが食べれる
いつも時間なくて食べない日も多かった。

・通勤のストレスがない
これはリモートワークされている方がよく言われていることですよね。

・マスクをしないからリップメイクが楽しめる
外へ行くときは必ずマスクをしているので、リップメイクが楽しめませんでした。でもお家だとマスクをしないので好きにリップメイクできるのが嬉しい。

・カラーメイクができる
メイクネタが続きますが、普段会社に行くときは塗らないアイシャドウが塗れるのが楽しいです。※会社に禁止されているわけではありません。
メンバーとの打ち合わせの時はGoogle Meetを使うのですが、PCカメラはそんなに解像度が高くないので問題なし\(^o^)/むしろ解像度が高くないのでしっかり目にカラーを乗せないと顔色がゾンビです。

・マスクでの肌荒れが減った
毎日マスクをしていると肌荒れませんか?私はマスクの肌荒れにすごく悩まされています(TдT)でもマスクをする頻度が減ると肌荒れの治りも早い気がします。

・日焼けをしない
女性の大敵、日焼けをしないというのは大きなメリットだと思います。


そしてリモートワークになって1番思ったことは、[会社は本当に快適な仕事環境を作ってくれていたということ]です。
普通に思っていたことが普通じゃなかったんだなとしみじみ感じております。
そして国は企業にリモートワークをお願いしていますが、リモートワークができず外で仕事をしている方はたくさんいらっしゃいます。
その方たちのおかげで、日々の暮らしが守られていることを痛感し感謝しかありません。
今自分にできることは体調管理に努め、不要不急の外出は控え#StayAtHome することなので、引き続きリモートワークでしっかりと仕事をしていきたいと思います。


おうち時間で爆弾解除をしてみた話

こんにちは。デザイナーのMです。

新型コロナウィルスの影響で、弊社は約1ヶ月前頃から在宅での勤務体制となっています。
プライベートでも、週末は近所を少し散歩するぐらいしか外出をしておらずほとんど家の中で過ごす、いわゆる「おうち時間」を実践しています🏡
ただ、1ヶ月近く家の中で過ごしていたらさすがにやることも少なくなってきます。。
「ウォーキング・デッド」という海外ドラマをずっと観ていたのですが、それも最新エピソードまで追いついてしまい次に観るのを何にしようか悩んでいるところです😂

そんなとき後輩デザイナーが日報に、あるゲームを紹介しているのを読んで興味が湧き、やってみようと思いました。

それがこちら、
「完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes

https://keeptalkinggame.com/ja/



タイトルだけで面白そうじゃないですか?(私だけでしょうか👀
PS4やNintendo Switch、PCのマルチプラットフォームに対応しているインディーゲームです。

どんなゲームか簡単に説明すると、『2人以上で会話をしながら爆弾解除にチャレンジする独特なシミュレーターゲーム!』です。
1人が「処理担当者」となり、ゲーム画面を見ながら画面内の爆弾の状況を説明して、その他の人は「分析担当者」となり「処理担当者」から説明された爆弾の状況を<爆弾解除マニュアル>を見ながら解除方法を「処理担当者」に伝えて、協力しながら一つの爆弾を解除するのです。
要するに、いかに相手に情報をうまく伝えることができるかを試されるゲームです。

「処理担当者」はマニュアルを見れない、「分析担当者」は爆弾が見れないので目で見た情報を丁寧に分析して相手に伝える必要があるので本当に難しいです。
デザイナーたるもの「伝える」ことが仕事だと思っているので、やっている最中はいかにわかりやすく相手に伝えられるかを意識してプレイしました😂

価格は1,600円(Nintendo Switch版)で、<爆弾解除マニュアル>はこちらから無料でダウンロードすることができます。
印刷したほうが雰囲気は味わえるのですが、スマホやタブレットで閲覧しても特に問題なく利用できました。

爆弾の状況を分析する際にメモは必須です。マニュアルに書いてあるヒントをもとに、必死に解除方法をメモ帳に状況を書き殴りながら考えました(笑)


以下、プレイ画面です。


爆弾には「モジュール」という部品が付いていて、この「モジュール」をマニュアルに書いてあるヒントをもとに解除していきます。
爆弾に付いているすべての「モジュール」を解除すれば、爆弾解除となります。
また、アラーム音やBGMが程よく緊張感を与えてくれます。
1回間違えるごとに残り時間の進みが少しだけ早くなるのでさらに焦ります(笑)


「ノーマルモード」と「フリーモード」の2つのゲームモードがあります。

「ノーマルモード」は、ミッション形式になっていて進むごとに解除が必要なモジュールが増えて難しくなります。(私は4つめのミッションぐらいから詰みはじめました笑)

「フリーモード」は、モジュール数や制限時間を自由に設定できるモードです。好きなミッションを作って遊べます。

プレイしているとあっという間に時間が過ぎて、暇になりそうだったおうち時間がはかどりました🏡
パズルゲームやパーティーゲームが好きな方にはとてもおすすめなので、ぜひプレイしてみてください🎮スマホアプリ版があればもっと手軽にできるかなと思いました。開発会社さんよろしくおねがいします(笑)

コロナで皆さん大変かと思いますが、少しでもおうち時間が楽しい時間になるように、いろいろなものを今後も取り入れていきたいと思います👌