11月11日はポッキー&プリッツの日です
11月11日はポッキー&プリッツの日ということで、ポッキー&プリッツをみんなに配りました。
今はいろんな味のポッキーやプリッツが売られていますので、どれにしようか悩みました。。
ちなみに11月11日は「きりたんぽの日」や「もやしの日」「麺の日」でもあるそうです。
どれも細長い形状を重ね合わせたものですね。
ポッキー&プリッツの日は有名ですが、調べてみるとあまり知られていない記念日もいっぱいあり面白いです。
ちなみにこんな日もあるそうです。
11月11日はポッキー&プリッツの日ということで、ポッキー&プリッツをみんなに配りました。
今はいろんな味のポッキーやプリッツが売られていますので、どれにしようか悩みました。。
ちなみに11月11日は「きりたんぽの日」や「もやしの日」「麺の日」でもあるそうです。
どれも細長い形状を重ね合わせたものですね。
ポッキー&プリッツの日は有名ですが、調べてみるとあまり知られていない記念日もいっぱいあり面白いです。
ちなみにこんな日もあるそうです。
手に取ると軽さに驚く、温かみのあるコップ。
着色は一切なし、天然の木目を生かした赤と白のツートンカラーは、「唯一無二」の言葉がよく似合う、世界に一つだけの模様。
引用元:灯台もと暮らし
徳島県神山町の山や水を守る「神山しずくプロジェクト」のプロダクト。
今回弊社で購入させていただいたのはTsuru Cup。
実際持つとすぐにこのプロダクトの良さがわかります。
手に馴染み、口をつけた感触が本当に最高。
社内メンバーから「スゴイっすよ」「やばい」との声が。
徳島県神山町の木は、ほぼすべてが杉の人工林。
この山は人が手入れしないと、土が水を蓄えられないそうです。
このプロジェクトを始めた方はキネトスコープ社の廣瀬さん。
子どもたちの未来に神山の水を残したいという想いからご自身がデザイナとしてできることを考えられて作られたのがこのコップ。
弊社では普段のドリンクや社内イベントでおいしいお酒をいただくときなどに活用させていただきます。
余談ですがひとつひとつに表情がありすぐに愛着が湧くため撮影後に自分のかどうかで少しモメました。。。
神山しずくプロジェクト
http://shizq.jp/
オフィシャルストア
https://shizq.stores.jp/
v
徳島県神山町
#shizq #kamiyama #kinetoscope #廣瀬さんイケメン
(…聞こえますか?…あなたの心に…直接語りかけてます。SIMを買うのです…ソラコムのSIMです…)http://t.co/23tvGB1DOi #soracom #jawsug
— ソラコム公式 (@SORACOM_PR) 2015, 9月 30
SIM買いました・・・
SORACOM Air(以下、Air)は、IoT 向けのデータ通信 SIM “Air SIM” を提供するサービスです。
Air の Web コンソール(ユーザーコンソール)や API を利用して各種設定の変更や、通信量を監視するなど IoT デバイスを一元管理することができます。
スゴイです。
レビューやらラズパイ設定手順やらスピードテストやらCLI関連記事やらちょっとしたお祭りな感じですね。
SORACOM リリース記念リレーブログやってたり楽しそう。
SORACOM Air SIMカード 1,088円
UPQ Phone A01(BG) 16,092円
合計17,180円でお手軽にスマートフォンを持てちゃいますね。
UPQ Phone買いました・・・
設定はカンタン。
UPQ Phone クイックスタートガイド
1. SIMを挿入する
2. APNを追加する
[設定]-[無線とネットワーク もっと見る]-[モバイルネットワーク]-[アクセスポイント名]より右上[+]でAPNを追加
名前:soracom
APN:soracom.io
ユーザー名:sora
パスワード:sora
3. データ接続をオンにする
画面上からスライドして表示されるメニューにある[データ接続]アイコンをタップ
今度はラズパイに繋いでスマートフォンからサーボモーター操作して鍵のサムターンを
回すモノを作ってみよう。(すでにそういうプロダクトある・・・
「RubyWorld Conference 2015」に、Goldスポンサーとして協賛させていただきます。
<期間>
2015年11月12日(木) ・ 13日(金)
<会場>
島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」 3階 国際会議場
<主催>
RubyWorld Conference開催実行委員会
「RubyWorld Conference 2015」公式サイト