Solrの記事リスト(〜2022年1月)

Prometheus連携

パッケージ管理

JSON Request API

Docket

日付表現

SolrCloudのリーダー選出

SolrCloud

インデックス作成

検索

Solrプロジェクト

その他

ワイヤレス充電器を買ってみた

こんにちは。

先日Amazonでセールをしていたので、Ankerのワイヤレス充電器を買ってみました🙌
以前から興味はあったものの、なかなか手を出せていなかったワイヤレス充電器。
値段はセールで1,200円!安いぞ!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ1CRLF/

私が今使用しているiPhoneはiPhone 11Proなので、ワイヤレス充電に対応しています。
iPhoneだとiPhone 8以降が対応しているようですね。結構前の機種から使えることを今さら知りました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208078

使い方は、簡単 of 簡単😎
充電器本体にケーブルを挿して、iPhoneを本体の上に乗せるだけです。
充電器本体横に小さな青いランプが付けば充電中となります。すごい時代になったもんだ(遅い

あと、Ankerのワイヤレスイヤホンも持っていまして、そちらもワイヤレス充電対応だったので試してみました。
ほんとに置くだけで充電開始します。

買うのを躊躇っていた理由のひとつとして「充電スピードの遅さ」が気になっていました。
実際に充電した感想はというと…

「全然気にならんやん。。!」

バッテーリー残量20%からほぼ満タンになるまで約2時間半ぐらい。机の上にぽんと置いて仕事しているといつの間にか充電が完了してる感じです。
ただ説明にも記載のあるように、「Apple製スマートフォンに付属の充電器(5V/1A出力)には対応していない」ので、iPhoneシリーズで高速なワイヤレス充電を実現するためには、QC 2.0 / 3.0対応充電器を使用する必要があるようです。
↓多分このへんのやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B078RQ4FDC/

私の場合はすでに対応の充電器を持っていたので、特にそのあたりは気にすることなく使用できてるのだと思います。高速ワイヤレス充電バンザイ🙌

あ、ひとつデメリットがあるとしたら、充電器の表面がゴム製になっていてめちゃくちゃホコリが付きやすいのが嫌です(笑)充電中に滑らないようにするためだと思いますが、ホコリが嫌いな私にとってはめっちゃ気になるところでした😇気になったときに拭けば取れるのでいいですが、気になる人はご注意を。。(ホワイトの本体色を買うという手もあります)

それでは、みなさんも快適なワイヤレス生活を〜!

[Solr]bin/solr スクリプトの使い方(ZooKeeper編)

bin/solr の使い方で ZooKeeper に関連する部分です。
Solr リファレンスの該当部分の抄訳です。

ZooKeeper 操作

アップロード

bin/solr zk upconfig
configset のアップロード

-n <name>
ZooKeeper 上に置く設定名
-d <configset dir>
configset のあるディレクトリ
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

ダウンロード

bin/solr zk downconfig
configset のダウンロード

-n <name>
ZooKeeper 上にある設定名
-d <configset dir>
ダウンロードした configset を置くディレクトリ
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

コピー

bin/solr zk cp
ファイル単位のコピー

-r
再帰的なコピー
<src>
コピー元
<dest>
コピー先
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

削除

bin/solr zk rm
znode の削除

-r
再帰的な削除
<path>
削除対象のパス
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

移動

bin/solr zk mv
znode の移動

<src>
移動元
<dest>
移動先
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

ノードの表示

bin/solr zk ls
子ノードの表示

-r
再帰的な表示
<path>
表示対象の親ノードのパス
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

ノード作成

bin/solr zk mkroot
znode 作成

<path>
作成するパス
-z <zkHost>
ZooKeeper の接続先

「RubyWorld Conference 2022」に協賛させていただきます

「RubyWorld Conference 2022」に、Goldスポンサーとして協賛させていただきます。
<期間>
2022年11月10日(木)・11日(金)
<会場>
島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」
<主催>
RubyWorld Conference開催実行委員会
https://2022.rubyworld-conf.org/ja/


わたしと花と植物

わたしの部屋には、植物とときどき、いや、ほぼ毎日花を飾っています。

まめな性格ではないわたしが、植物ましてや、生花を楽しむことなんてできないとずっと思っていました。枯らしてしまう未来しか想像ができなかったのです。

そんなわたしが、花を愛でるきっかけになった日のことを思い出してみました。
(最後にはおすすめの植物も紹介しちゃうよ)

花をすきになったきっかけ

  • その日は仕事で落ち込むことがあって、帰り道に突然の豪雨に見舞われる。
  • 電車で帰るしかなくなり、駅のエスカレーターで滑ってしまい、前にいるサラリーマンにぶつかり舌打ちされる。
  • 乗りたかった電車に乗ろうとしたら、履いていたヒールが電車とホームの隙間からポトっと落ちて片足立ちでホームに呆然と立ちつくす。
  • けんけんしながら階段を登り駅員さんを呼びにいく。
  • 事情を説明したら駅員さんから「危険なのでやめてください。」と注意される。

ドラマでもないようなハプニングが多発して、可笑しくて涙がぼろぼろ溢れてきたそんな日でした。

家までの帰り道にある花屋に、「売れ残り3本で100円」の芍薬が並んでいました。

その花に親近感が湧いて、売れ残りの名前すら知らなかったその花を買って、家にある空のペットボトルに水を入れて飾りました。

次の日、朝起きて昨日買った芍薬をふと見ると蕾だった花が、綺麗に咲いていて、ちょっとだけうれしい気持ちになりました。

いま、自分に「好きな花はなに?」と聞かれても、答えれないのはなんだか嫌だなと思って、そこから花に興味を持ち始めました。

花だけではなく、植物にも同じように興味が出てきて、今では植物を毎日、愛でまくっています。

話しかけてみたり、いろんな場所に置いてみたり、みるみるうちに、どんどん大きくなっていて、成長を観察することが楽しみになっています。

おすすめの植物

友人にどの植物がおすすめ?と聞かれたら、迷わず答えるのが、エバーフレッシュです。夜になると葉っぱが閉じて二度楽しめます。

お迎えした時のエバーフレッシュ↓


現在のエバーフレッシュ↓

水やりのタイミングが難しいと思うのですが、私は葉っぱが元気ないな?と思ったらたっぷりのお水をやる。
それくらいの心持ちでここまでぐんぐん大きくなりました。

また猫にも大丈夫な植物でもあるのです。
緑のある暮らしは、フルリモートである人にはぜひおすすめしたいです。